上位の批判的レビュー
5つ星のうち3.0全てぎこちない
2018年12月15日に日本でレビュー済み
(追記)
Wi-Fiパスワードをすでに設定されてたと怒ったり嘆いたりしている人がいますが
少し補足を
Amazonは黙ってパスワード抜かないです。Amazonの機器やサービスを利用する際に「パスワードをAmazonに保存しておきますか?」と聞いてきます。これは機器の設定からも変更できます
つまりパスワードはAmazonに盗られたのではなく
Amazonに自ら差し出したものです
パスワードが登録されてるのはおかしなことではありません
その証拠に、と言いましょうか
私はFireTVもecho plusも使用して機器にWi-Fiパスワードを入力していますがecho showにはパスワードが設定されていない状態でした
私が保存しないよう他機器でそのように設定しているからでしょう
Amazonに確認したわけではないので推測でしかありませんが
パスワードを抜かれたと思って評価を下げたり怒るのはフェアでないように思ったので追記しておきます。
〜以下追記前レビュー〜
プライムビデオをよく見るし
寝るときは音楽も流す
天気やニュースはテキストベースでみたほうが見やすいし
それらを一つにまとめるには最適かな、と思い購入しました
まずハード面ではほぼ文句ないです
画面はさすがにメチャクチャ綺麗とはいえないですが、視野角は広くてどの角度から見てもほぼ見えます
フルハイビジョン画質での再生は解像度は良好で色の表現が微妙
黒が弱いですがそんなのちゃんとしたモニターじゃないんだから求めるのは酷ですね
音質はすごいですね
このサイズ感のスピーカーとしてみたとしても高得点になるかと
低音はこれでもかと出るのですが、イコライザがあるので問題なし
イジれば自分好みの音質になりました
echo plusも持っていますが同等かそれ以上の音質だと感じました
ただスピーカーは山なりの背面部についているので画面に向き合ったときに音が向こう側へ飛んでいきます
特に中高音は飛んでいきます
背面に手をそえるだけでも音が聞こえやすくなるので結構ロスしているのでしょうか
壁向きに設置すれば問題ありませんが使用シーンとして壁から少し離すことも多いので音が逃げていくのは少し残念でしょうか
ソフト面では
セッティングが楽です、すぐ終わりました
聞いたことが一部でもテキスト付きで返してくるのでそれはよかったです
ただその情報量は微妙
例えば「今日誕生日の人は?」と聞くと
「今日は〇〇と〇〇と……」と答えるのですが
その人たちの名前を読み上げるだけで画面にはその羅列されたうちの一人の肖像がポツンとあるのみ
それ以外の質問も画面にはポツンとテキストそれ以外はほとんど読み上げ
この画面サイズ必要ないなぁというものばかりでした
画面はあるといいとは思いますが、echo showほどのサイズ感は現状いらなさそうです
またプライムビデオはすこぶる使いにくいです
見たい番組をピンポイントで指定しないと再生してくれません
また、映画などの単品ならまだしも、TV番組などのシリーズものはより難しく
「〇〇のシーズン3の3話を流して」なんて言うと
「その名前の番組が見つかりません」と一連の全てが番組名と勘違いされ
「〇〇を流して」と番組名だけ言うと
「〇〇のシーズン2を再生します」と急にシーズン1置いてけぼりです
タッチパネルで修正しようにもシリーズ一覧画面すら存在しません
画面で再生されるシーズン2を眺めながらできる事は
シークバー操作(早送り、早戻し)
画面の拡大縮小
字幕と音声の設定
これだけです
ほぼ何もできません、できようがないです
じゃあ最初から操作できるかなと
「プライムビデオを開いて」
『できません』
「マイリストは開ける?」
『できません』
自分のマイリスト見ながら「どれにしようかなぁ」なんてこともできません
ほんとにピンポイントで見たい作品を正確に指定しないといけません
(番組名を色々言ってると「見つかりませんでしたが代わりにこれはいかがでしょうか」とおすすめコンテンツ一覧を出してきました。ただタップしても反応なし…結局声で指定することになりました)
ソフトの安定性も微妙です
再生中に停止してホーム画面に戻ったり
ライセンスエラーを起こして落ちたりと
「再生します」と言っときながら再生せずに黙り込んだり
まだプライムビデオの再生機器としては不慣れ感があります
今のままでは価格ほどの価値はないと思います
動画見るならFireタブレット、画面付きスマートスピーカーならecho spotの方がいいと思います
不満点はある程度ソフト側で修正可能な範囲だと思うので
とりあえず今後のアップデートに期待です