上位の肯定的レビュー
5つ星のうち5.0忘れたら困るもの全てに!
2018年6月6日に日本でレビュー済み
仕事柄、Macの充電器や、ディスプレイの変換アダプター、モバイルバッテリー、iPadのキーボード、ICレコーダー、Wi-Fiルーター、AirPodsに名刺入れ…忘れると仕事にならないものが沢山あり、値段も安いので大人買いしました!
昔からMAMORIOも含め紛失防止タグはいくつも持ってますが、MAMORIOはアプリがシンプルで使いやすく、JRや東京メトロなど、通勤で使う路線全てにMAMORIO Spotがあり、多くの鉄道会社と提携しているので、信頼感がピカイチです。
そんな中で発売したFUDAは待ちに待った商品でした!
【いいところ】
1.性能が良くて値段が安い!
初代のMAMORIOは電池の持ちや、電波の飛距離が今ひとつだった部分もあったのですが、上位機種のMAMORIO Sで大幅に改善。そのSよりも1,000円以上安くて同じ性能とは、、、お得感があります。
2.小さくて貼れる!
FUDAの魅力はやはりこれ。財布や鍵は問題なかったのですが、今まで、ストラップとかリングを通せないモノには両面テープでMAMORIO Sを貼っていました(汗)
それに、最近買った名刺入れが固いケースのものなのでMAMORIO Sを収納する場所がなくて困っていました。
貼れるようになったことで入れる場所とか付け方に迷わなくなったので便利です!テープの粘着力は強め。さすがに自転車とかは不安かも。
3.タグ型と同じくMAMORIOあんしんプランに入れる!
あんしんプランはMAMORIOのオプションサービスの保険サービスです。なくなった時に3万円まで返って来るというものですが、FUDAでも入れました!これで何気にお高いWi−Fiルーターとか失くしても安心です。
【よくないところ】
1.貼り直しに注意
両面テープの粘着力が強いのですが、1度剥がすと普通のテープ同様にちょっと弱くなるので1発でビシっと貼る必要があり緊張します。
まあ、そんな何度も貼り直さないのでいいです。
2.曲がらない
シールと聞くと曲がりそうですが、柔軟性はあまりないので、曲面には貼れないです。ただ、かなり小さいのでちょっと平面のところを探して工夫すれば大丈夫そう。
3.金属に貼ってはいけない?
説明書によるとアルミに貼ると電波が弱くなるそうです。誤通知が増えるので、アプリの設定で通知タイミングを伸ばして、家ではWi-Fiを指定して鳴らない設定をしておいた方が良さそう。
【総評】
家の中で行方不明になるものにはTileやChipoloも使っていますが、置き忘れしないように通知を出したり、沢山の持ち物を一元管理するのはMAMORIOが合っています。
GPSではないのでリアルタイムに追跡は出来ませんが、持ち物を確認するのにこの手のデバイスは便利です。一度使い始めると色々なモノにつけたくなってきます。
そういう意味では財布や鍵とかにはタグ型の製品がいいとは思いますが、FUDAが持つ、貼れる、という特徴はとても素晴らしいことだなと思いました。唯一無二の存在なので星5つです。