コンビニで買ったお弁当、うちのレンジで1000ワットで温めたら加熱時間はどれぐらい?
こんなとき、このスキルは加熱時間を答えてくれます。
スクリーン付きEcho Show 5, Echo Spot, Fire TVに対応しているので、音声だけでなく画面でも内容を確認することができます。
●こんなとき使える!
ケース1:
コンビニで買ってきたお弁当。
貼ってあるラベルを見ると「500W 3分30秒」と書いてある。
でも、もっと早く温めたい!
ケース2:
スーパーで買ってきたお惣菜。
貼ってあるラベルを見ると「1500W 3分」と書いてある。
でも、うちのレンジは1000Wまで。1000Wでは、どれぐらい温めたらいいの?
そんなとき、このスキルに質問すると加熱時間を教えてくれます。
「500W」の「W」を、「ワット」と発話して質問してください。
●基本的な使い方
以下のような発話でスキルを呼び出します。
(1)「アレクサ、うちのレンジ」と呼び出してから「500ワット3分30秒を700ワットにしたら?」と発話する。
スキルを呼び出してから質問する形式です。
(2)「アレクサ、うちのレンジで500ワット3分30秒を700ワットにしたら?」と発話する。
スキルの呼び出しと質問を同時にする形式です。
・呼び出し後は、続けて何度でも質問することができます。
・使い方がわからないときは「使い方教えて」と話しかけてください。
・終わるときは「ストップ」「もういいよ」「もうないよ」などと声をかけてください。
・応答を聞き逃したときは「もう一度」「もう一回」と話かけてください。
・応答する加熱時間は秒単位となります。ご使用の電子レンジの時間単位に合わせて加熱時間をセットしてください。
●質問例
以下の質問例は同じ内容となります。
例1)"1500ワット 3分"を1000ワットにすると?
⇒「"1500ワット 3分"を1000ワットにしたときの加熱時間は4分30秒です」と答えます。
例2)"3分 1500ワット"を1000ワットにすると?
⇒「"3分 1500ワット"を1000ワットにしたときの加熱時間は4分30秒です」と答えます。
ご意見、ご要望があればレビューに書き込んでください。
今後のバージョンアップの参考にさせて頂きます。
よろしくお願いします。