スマートプラグ『Mini Smart Socket』をAmazon Echoから操作する方法

今回は、Smart Lifeのスマートプラグ『Mini Smart Socket(ミニスマートソケット)』を音声だけでAmazon EchoからON/OFFを切り替える方法を紹介していきます!

スマートプラグとは、コンセントと家電などの間の中継機の役割を果たし、スマホアプリなどからON/OFFの切り替えをする事ができる機器です。ただ物理的にON/OFFが切り替えられるスイッチがあるものに限ります!(例えば、足元でボタンをおすような間接照明)

では、まずは実際にやってみた動画をご覧ください。

スマートプラグを使ってるのに、コンセント付近の映像が無くてすみません…後ほどコンセント付近の画像も紹介しますね。

では、さっそく解説していきましょう。

1.Mini Smart Socketを操作するために必要な物と手順

Amazon Echoから音声操作するために必要なもの

スマートプラグ『Mini Smart Socket』で音声操作する際に必要なものとしては以下のものです。

  • Mini Smart Socket
  • Smart Lifeスマートフォンアプリ
  • IFTTTスマートフォンアプリ
  • Amazon Echo(スピーカー本体)

以上の物が必要となります。本体がいる事はもちろんですが、いくつかのアプリが必要となるので、それは順を追って解説をしていきましょう。

解説に入る前に設定をする際の手順を簡単にまとめています。

設定手順

  • Smart Lifeアプリでプラグを設定
  • IFTTTから動作を設定
  • Amazon Echoに話しかけて動作するかチェック

以上の流れで解説を進めていきます。では、まずは『Smart Life』アプリの設定から進めていきましょう!

2.Smart Lifeアプリでスマートプラグを設定

Smart Lifeアプリ設定

まずは、 Smart Lifeアプリをインストールしましょう。画像はApp Storeですが、iPhone・Android共にアプリはあるので安心してください。以下のリンクからもインストールページへ行けます!

Smart Lifeアプリ設定

アプリをインストールしたら開きましょう!この時点でスマートプラグも合わせてコンセントにさして電源をいれておきます。Smart Lifeを使うにはアカウント登録(無料)が必要です!

上画像(左)で『登録』を選択した後に、電話番号を入力するページへと移るのでこちらで番号を入力し、送られてくるSMSから6桁のコードを確認しましょう!(メールアドレスでも大丈夫です)

Smart Lifeアプリ設定

Smart Lifeアプリに戻り、6桁のコードとパスワードを入力しましょう。青色の『確かめます』をタップすると登録完了です!

その後、『デバイスの追加』→『ソケット』と進み、デバイス(スマートプラグ)の登録を行っていきます。

Smart Lifeアプリ設定

上画像(左)ページが開きますが、スマートプラグが点滅した状態で登録を進めないと上手くいきません!そのため、スマートプラグの電源ボタンを5秒間押し、点滅を始めてから『サインランプの早い点滅を確認します』をタップしてください。

その後、繋げるWi-Fiのパスワードを入力し『確定』を押しましょう。

設定および利用する前に確認すべき注意点

Smart Lifeは2.4GHzにのみ対応しています!5GHzには未対応です。環境によって異なりますが、「Buffalo-A-✕✕✕」や「Buffalo-G-✕✕✕」のように『G』と『A』とある場合は『G』が2.4GHzとなっています。

Smart Lifeアプリ設定

このようにデバイスの追加に成功したら完了です。ページ下部の『完成』ボタンを押して終了となります。

以上で、Smart Lifeアプリからの設定は以上です!次にIFTTTの設定を行っていきましょう!

3.IFTTTで動作を登録、設定する

Amazon Echo(アマゾンエコー)で操作をすると言えば、『スキルの追加』が一般的ですが、現状まだSmart Lifeのスキルはありません。ですが、IFTTT(イフト)を使う事で使えるようになるんですねー。

IFTTTとは、○○をしたら△△をする、というように2つのサービスを繋げてくれるものです。ここでは、『プラグの電源をつけてと言ったら、Smart Lifeがプラグの電源をONにしてくれるという設定』をIFTTTでしてAlexaアプリと繋げていきます。

まだIFTTTのアプリをインストールしていない、アカウントを作ってない!という方はまずアプリをインストールしておきましょう

IFTTTアプリ設定

IFTTTアプリでログインをしたら、下のメニューバーから『My Applets』を選択した後にページ上部の+アイコンを選択しましょう。その後、新しく設定を作るページへとなるので、まずは『this』を設定していきます。

thisは、『◯◯をしたら』という部分ですね。

IFTTTアプリ設定

『New Applets』でまずは、Amazon Alexaを選択します。一覧の中に無い場合は、上の検索バーから『amazon』と検索してみてください。

その後、『Say a specific phrase』を選択してください。直訳すると『特定のフレーズを言う』という事ですね。つまり、電源を入れる時のフレーズを決めるという事になります。

できれば短いワードが伝わりやすいので、今回は電源をONにするということもあるので『ソケット』というワードにしています。(動画では電気をつけたので、電気というワードにしました)

IFTTTアプリ設定

次に、『that』をタップして進みましょう。先ほど決めたフレーズを言った時のアクションを決めていきます。

IFTTTに対応しているアプリケーションが複数出てくるので、検索バーから『smart life』と入力すると上画像のように表示されるので選択します!検索した方が早いです!

IFTTTアプリ設定

次に動作を決めます。今回は電源をいれる設定を行うたいので、『Turn On』を選択します。消す場合を設定する場合は別で『Turn off』の設定を行いましょう。

Smart Lifeアカウントと連携する必要があるので、『Connnect』を選択して次へ進みます。

IFTTTアプリ設定

先ほどSmart Lifeのアプリをインストールした際に登録したアカウント情報を入力していきましょう!入力した後はオレンジ色の『Link Now』を選択し、IFTTTとの連携を許可してください。

許可するには、上画像(中)のページで『Authorize』をタップします。そうすると、またIFTTTアプリへと戻るので、問題なければ『開く』をタップしてください!設定はもう少しで完了します。

IFTTTアプリ設定

電源を入れるプラグの選択画面へとなります。今回は一つしかデバイスの登録・設定はしていないのでひとつしかありませんが、複数ある場合はどのデバイスを操作するのかを設定します。

その後確認画面が表示され、『If You say”Alexa trigger ソケット”,then turn on Smart Plug』とありますね。ここまで設定した通りで、『アレクサ、トリガー、ソケット』と言った時にスマートプラグの電源がONになるということです。

間違いがなければ『Finish』を押してください!

IFTTTアプリ設定

以上でIFTTTでの設定は完了となります。以上でアレクサに話しかける事で『Mini Smart Socket』の電源をオンにする事ができる!さっそくやってみましょう。

4.Amazon Echoに話しかけて電気をつけてみる

さて、先ほどの設定でAmazon Echoに話しかけるだけで動作するようになりました!もちろん、自分のAmazonアカウントと繋げているエコーに限りますよ。

電源を手動でオンのままにできる卓上照明を使って、やってみました。先ほどの設定の解説ではフレーズを『ソケット』としていましたが、分かりやすく『電気』にしています。

肝心のスマートプラグのところはと言うと、

IFTTTアプリ設定

このように、卓上照明のスイッチをONにした状態でスマートプラグ『Mini Smart Socket』と繋げています。卓上照明のスイッチはONになっているけど、プラグではOFFになっているという事ですね。あと、プラグが三本となっているので変換アダプタも必要になります。

また、動画で言っていたと思いますが、『アレクサ、電気をトリガー』と言っています。『トリガー』というのは、IFTTTで設定した動作をしてもらう時には必須です!IFTTT経由で動作する際の言い方例としては、

IFTTT経由でAmazon Echoから動作する際の話しかけ方例

  • アレクサ、電気(IFTTTで設定したフレーズ)をトリガー
  • アレクサ、トリガー、電気(IFTTTで設定したフレーズ)

という風に話しかけます。

今回は、Amazon Echoでスマートプラグ『Mini Smart Socket』を動かす方法を解説していきました!今回は卓上照明でやりましたが、他にもコーヒーメイカーなど使える家電はあります。

ぜひいろんな家電で試してみてはいかがでしょうか?

この記事で紹介した商品はこちら

SDlife SMART SOCKET2個入り
スマートプラグSDlife SMART SOCKET2個入り
Amazon Echo(第2世代)
スマートスピーカーAmazon Echo(第2世代)

合わせて読みたい記事はこちら

特集コンテンツ
売れ筋スマートガジェットランキング

smartioでみんなが買っているスマートホームガジェットをカテゴリー毎にランキング形式で紹介しています。

  • スマートリモコン部門
    SwitchBot Hub
    SwitchBot Hub Mini¥3,980
    いまの家電そのままでスマートスピーカーと連携して音声だけで操作ができる定番ガジェット
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る
  • スマートプラグ部門
    Meross
    Merossスマートタップ¥3,184
    コンセント+USBポートが4つ!このスマートプラグだけで色んな家電をスマート化できる
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る
  • スマートロック部門
    QrioLock
    Qrio Lock¥25,300
    玄関に取り付けるだけでスマホを持ってるだけでオートロック化、遠隔で解施錠が可能になる
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る

特集コンテンツ
smartioが選ぶ買って正解のスピーカー

数あるスマートスピーカーの中から初心者向けのエントリーモデル、こだわりたい人向けのハイエンドモデルなど価格帯などからも買って間違いないスピーカーを紹介。

Amazon Echo Dot
初めての人向けのエントリーモデル部門
Amazon Echo Dot(3rd)¥5,980
Alexa搭載のスマートスピーカー。Echoシリーズの中でも最安値のモデルだが、基本的なことはすべてできるコスパ抜群の商品。
Amazonで見る
口コミを見る

注目今1番オススメする記事