LINE Clova Friendsで電気を付ける方法「Philips Hue編」

LINE Clova Friendsで電気を付ける方法「Philips Hue編」を紹介していきます。Clovaのアップデート(2018.04.06)により、今までLINE Clova waveからしかスマート家電は操作出来ませんでしたが、Clova Friendsからも操作が可能になりました!

設定はClovaアプリの中から全て行え、Philips画面で少し手順が必要ですが難しいことはありません!

では実際に電気を付けた検証動画を御覧ください!

では、実際にLINE Clova Friendsで「Philips Hue」を使って電気を付ける方法を確認してきましょう。

1.簡単に分かる!Clova Friendsから電気を点ける仕組み

簡単に言うと、LINE Clova Friendsは「スマートホームハブが内蔵されていません」なので、下の図を見ると分かるように内蔵ハブが無いなら別途購入して、中継機(ハブ)を購入。そして、そのハブと連携できる電球を買うことでスマートホーム化が実現出来ます!

ClovaアプリからホームIoTの設定

2.Clova Friendsで電気を点ける為に必要な物

仕組みが分かれば簡単です!電気を付ける為に、必要な商品は下記のようになります。

  • LINE Clova Friends
  • [電球]Philips Hue-white and color ambiance
  • [ハブ中継機]Philips hue Bridge
  • LANケーブル

「Philips Hue」のライトや、ハブ(中継機)はお近くの家電量販店や、Amazonで購入できます!必要なものが揃っている方は、次の手順へすすみましょう!

必要な商品はこちら

3.ClovaアプリからホームIoTの設定

Clovaアプリを開き右上のアイコンの真ん中にある、デバイスアイコンを押してClovaの設定画面を開きましょう。

ClovaアプリからホームIoTの設定
  • 右上の設定アイコンをタップ
  • ホームIoT設定をタップ
  • IoT家電を登録するをタップ
ClovaアプリからホームIoTの設定
  • PhilipsHueアカウント連携をタップ
  • ログインページへのポップアップが表示され、OKをタップ
  • アカウントがある場合はサインイン、アカウントが無い場合はアカウントの作成を押してサインイン
ClovaアプリからホームIoTの設定

この時点でPhilipsHueブリッジのコンセント(電源)をつなぎ、LANケーブルを本体に接続しましょう。

PhilipsHueブリッジの電源が入っているのを確認してから、下記手順を行います。

ClovaアプリからホームIoTの設定
  • アプリを信用しますか?ではいを選択
  • Philips Hueブリッジの本体真ん中にある◯ボタンを押すとリンクされます
  • 続行ボタンをタップ▷電球の設定画面に移動します
ClovaアプリからホームIoTの設定

この時点でPhilipsHueの電源をONにして、電気が付いている状態にしておきましょう!(注)電源をONにしていなければ、設定がうまく進みません!

ClovaアプリからホームIoTの設定
  • 照明のHue color lamp1の右側にある「登録」をタップ
  • 登録完了の画面になりますが「詳細設定」をタップ
ClovaアプリからホームIoTの設定

詳細設定では、ロケーションという「電球を使う場所や呼び名」を設定していきます。細かい設定は出来ないのですが、「リビング」や「子供部屋」などの選択が可能です。ここでは分かりやすく「部屋」を選択しています。

  • ロケーション未設定の横にある「矢印」をタップ
  • ロケーションの選択画面から任意の場所を選択
  • ロケーション未設定の部分が、自分が設定したロケーションに変更されたのを確認したら画面右上のある「←左矢印」をタップ

設定したランプが、グレーの文字から青色に変更されていれば設定は完了です。

電球は設定時に、ONにしたままなので試しに「Clova ◯◯照明を消して」と話しかけてみましょう!正常に動作すれば連携は完璧です!

4.電気を付ける音声コマンド一覧

LINE Clova Friendsから音声で照明を操作する音声コマンドは下記の通りです。


ON/OFF「Clova ◯◯の照明をつけて」
「Clova ◯◯の照明を消して」
明るさ調整「Clova ◯◯の照明の明るさを60%にして」(%で指定が可能)
「Clova ◯◯の照明を少し暗くして」

上記の音声コマンドで照明の操作が可能になります!

5.電源のON/OFFはアプリからの操作も可能!

音声だけでなく、電気のON/OFFはアプリからの操作も可能です!

ClovaアプリからホームIoTの設定
  • Clovaアプリの設定アイコンをタップ
  • ホームIoTをタップ
  • 連携された照明の名前の横の「ON」「OFF」をタップ

声の操作が簡単ですが、子供が寝静まった際はスマートフォンから電気のON/OFFが出来ると便利ですよね!以上で全ての機能を紹介しました!

LINE Clova Friendsが可愛くて買ってしまった、でも家電操作もしたかったなー、wave買えばよかったかな‥と考えてた方は、是非Philips Hueを購入して、LINE Clova Friendsから電気の操作をしてみてください!

この記事で紹介した商品はこちら

LINE Clova Friends
スマートスピーカーLINE Clova Friends

合わせて読みたい記事はこちら

LOAD MORE

特集コンテンツ
売れ筋スマートガジェットランキング

smartioでみんなが買っているスマートホームガジェットをカテゴリー毎にランキング形式で紹介しています。

  • スマートリモコン部門
    SwitchBot Hub
    SwitchBot Hub Mini¥3,980
    いまの家電そのままでスマートスピーカーと連携して音声だけで操作ができる定番ガジェット
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る
  • スマートプラグ部門
    Meross
    Merossスマートタップ¥3,184
    コンセント+USBポートが4つ!このスマートプラグだけで色んな家電をスマート化できる
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る
  • スマートロック部門
    QrioLock
    Qrio Lock¥25,300
    玄関に取り付けるだけでスマホを持ってるだけでオートロック化、遠隔で解施錠が可能になる
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る

特集コンテンツ
smartioが選ぶ買って正解のスピーカー

数あるスマートスピーカーの中から初心者向けのエントリーモデル、こだわりたい人向けのハイエンドモデルなど価格帯などからも買って間違いないスピーカーを紹介。

Amazon Echo Dot
初めての人向けのエントリーモデル部門
Amazon Echo Dot(3rd)¥5,980
Alexa搭載のスマートスピーカー。Echoシリーズの中でも最安値のモデルだが、基本的なことはすべてできるコスパ抜群の商品。
Amazonで見る
口コミを見る

注目今1番オススメする記事