音楽好きはClova Deskをこう使った!ライフスタイルから見える活用事例【シーン編その④】

前回のClova Desk(クローバデスク)特集では、LINE MUSICの使い方や音楽の楽しみ方について紹介していきました。(LINE MUSICが再生できるのはClova Deskだけ!役に立つ使い方を解説

ClovaシリーズはLINE MUSICが再生できる唯一のスマートスピーカーで音楽を流すことはもちろんのこと、Clova Deskでは動画ブラウザ(YouTube)を使って映像と一緒に音楽を楽しむこともできます。

Clova Deskインタビュー

今回はそんなClova Deskを、smartioを運営する弊社のスタッフに1週間貸し出して使ってみてもらいました。スマートスピーカーを持っていない音楽好きのスタッフ「小柳」(画像右)はどういう風に使ったのかをご紹介します。

1.まず、Clova Deskを1週間使ってみてどうでしたか?

Clova Deskインタビュー

ーいきなり聞いてしまいますが、Clova Deskがある生活を1週間経験してもらいましたが実際いかがでしたか?

小柳:起動して最初に「今日の天気は?」って聞いた時に答えてくれた時が1番感動しました!最初は使うかなーとか思ってたんですけど意外と使ってたってのが事実ですね(笑)これまでスマートスピーカー自体を使った事が無かったので、話しかけるということにも多少抵抗ありましたけど、そこは使っていく内に慣れていきました。

まだ1週間しか使っていないのでClova Deskがあることで生活が「劇的に変化したか」と言われるとそうは思わないですけど、音楽以外にも家電操作とかもできたので使うシーンは多かったですね。

ーなるほど。結果的には満足?

小柳:そうですね!思ってた以上の生活体験はできたので満足度は高いです。

2.LINE MUSICが思ってた以上に楽曲が網羅されていた

ーでは本題に入りますが、Clova Deskで何を1番使っていましたか?

小柳:やっぱり音楽の再生が1番多かったですね。これまでサブスク型の音楽配信サービスは入っていなかったのですがこれを機にLINE MUSICに加入してみました。

ー無料体験期間も長いですし、お試しにも使いやすいですよね。

小柳:そうなんですよね。3ヶ月も無料で使えるからすごく助かります。Clova DeskからLINE MUSICで音楽を流してましたが、声だけで再生したい楽曲が流せるのが良いですよね。これまでBGMとしてパソコンで音楽を再生していたのでパソコンを起動させて楽曲を検索して再生するという手間が無くなりました

Clova Deskインタビュー

LINE MUSICは月額960円から利用できます(学割は半額の480円)。月額の利用料が発生するサブスクリプション型となっていますが、初回登録から3ヶ月間は無料で利用することができます。尚、3ヶ月以内に解約をしても利用料は発生しません。

ーすごく分かります。動かずに音楽の再生まで一直線に最短で行けるのは楽。

小柳:これまでの最短は恐らくスマホのアプリを開いて再生だったんですけど、スマホだと音もあんまり良くないし…その点Clova Deskの音質は申し分無かったですね。あと意外にLINE MUSICでコアなアーティストの楽曲が配信されていたのが驚きでした。結構J-POPとかK-POPとか10代に人気のあるアーティストが多い印象だったんですけど。

ー結構コアな音楽好きでも満足できるレベル?

小柳:自分でコアな音楽好きっていうのはちょっとくすぐったいですが、不満は無かったですね。これはないだろうってアーティストを言っても意外とあったりして楽しかったです(笑) あと、洋楽の歌詞もディスプレイに表示されるんですよ!

Clova Deskインタビュー

小柳:英語ができないので洋楽は歌詞を見ないと何て言ってるのか分からないんですよ(笑)Clova Deskは洋楽でも歌詞を表示してくれることに感動しました。たまに音楽を聞きながら、歌詞も併せて検索して見ることもあるのでこれだと一石二鳥です。

ちなみに歌詞が表示される楽曲は、歌詞データがあるものに限ります。

ー他にLINE MUSICで良かったところはありましたか?

小柳:強いて言えば「お気に入り」機能ですかね。よく再生するアーティストの楽曲をお気に入りに登録しておいて、スキップとかしなくても良いように自分の好きな楽曲だけでプレイリストを作って再生してもらってました。

3.スマホとBluetoothで簡単に接続できるのは驚き

Clova Deskインタビュー

小柳:でも収録されているアーティストが多いと言えども、やっぱりLINE MUSICでも配信されてない曲はもちろんあるわけで…

ー例えばどんな曲?

小柳:福岡のインディーズバンドとか、全国的にもまだ知名度の低いトラックメーカーとかですね。

ーまぁ、さすがにそうですよね。CD持ってないと音源無かったりしますよね。

小柳:そうなんですよ。そういう時はスマートフォンをClova DeskとBluetooth接続して使っていましたね。

Clova Deskインタビュー

ーお、なかなか玄人向けの機能を使ってますね。

小柳:スマートフォンの中には音源が入っていたのでそういう使い方をしてましたね。他にもSoundCloud(音楽ファイルを共有できるSNS)で好みの音楽を探したりするので、スマートフォンよりも良い音質で簡単に音楽が再生できるのは良かったです。

ーちなみにClova Deskの画面からBluetooth接続の設定ができると思いますが、スマートフォンとBluetooth接続の設定を1回やっておけば、後から繋げる時は「ねぇクローバ、Bluetooth接続して」で繋げられますよ。

小柳:それは知りませんでした…毎回Clova Deskの画面からセットしてました。

4.これまでスマホで見てた動画はClova Deskで

ーLINE MUSICとBluetooth接続で音楽は結構楽しんで使っていたようですけど、YouTubeも再生できるのはご存知でしたか?

小柳:YouTubeも使っていはいましたけど利用シーンは結構絞られてましたね。

ー例えばどんな時に使ってましたか?

小柳:寝る前にベッドサイドに置いて横になりながら好きなアーティストの動画を再生したりしていました。もともと寝る前にスマホでYouTubeを見る習慣があったのでそれをClova Deskに置き換えた形ですね。

ーなるほど。じゃあメインでYouTubeを楽しむ用ではなくて、あくまでスマホの上位互換版みたいなイメージですか?

小柳:そうですね!YouTubeで動画をがっつり見たい時には大きいディスプレイで見たいのでPCで見ることが多いです。なので自分の場合だとClova Deskは動画を見るデバイスとしてはPCの代替品にはならなかったですが、スマホを使って動画を見る機会は減りました。

Clova Deskインタビュー

小柳:でも、お風呂上がりにYouTubeで動画を見ながら床に座ってストレッチをすることがあるんですけど、その時にすごく良かったです!良い角度でディスプレイが見れるし、スマホよりも画面大きいしで最高でした。

ーClova Deskはバッテリー内蔵だから部屋の中で移動させるのも楽ですよね。

5.1週間お試しで使いましたが、今後も使ってみたい?

Clova Deskインタビュー

ー今回は特にClova DeskでのLINE MUSICの再生や動画に関して話を聞いてきましたが、他に使ってた機能とかありますか?

小柳:テレビと照明を音声で操作できるようにしていました。パソコンで作業している時にテレビの音がうるさいなーと感じた時にリモコンを取りに行かなくても声だけで音量を下げられたのは便利さを感じましたね。あ、動かなくていい!って。

ーその気持ちすごい分かります。音量を下げるためだけにイスから立ってリモコンを取りに行くのって時間にしたらほんの数秒なんだけど、それ以上にめんどくさいですよね。

小柳:照明も同じことが言えますね。ベッドからわざわざ起き上がって電気を消す必要が無くなりました。

ー1週間限りのClova Desk生活でしたが、今後も使ってみたいと思いますか?

小柳:そうですね、あったら良いですね。最初金額を聞いた時はちょっと高いな…と感じましたが、長い目で見ると使っていて損は無いだろうなと感じました。今後も機能がアップデートされることもあるでしょうし、LINE MUSICに関してもどんどん新しい楽曲の配信がされると思いますので。

ーそうですね、アップデートは随時行われますね。ちなみに、ここは改善して欲しいなっていうところとかありましたか?

小柳:起動する時の「ねぇクローバ」の「ねぇ」を無くしてもらえたら嬉しいです(笑)

6.まとめ

今回は音楽好きのスタッフにClova Deskを体験してもらいました。普段から家で音楽を流してる人からすると、声で好きなアーティストの楽曲が再生できるというのはやっぱり便利のようですね。

特にClova Deskのような「スマートスピーカー」は実際に使ってみてから気づく便利さもあると思います。これまでとは違う生活が垣間見れた時に「これは良いかも」って気づく瞬間があるように感じました。

みなさんは今回のインタビューの中で共感できる部分はありましたか?ちょっとでも気になった方はぜひClova Desk公式サイトでチェックされてみてください!

音楽動画家電操作ビデオ通話できる

Clova Desk