【2020年上半期】失敗しないスマートスピーカーの選び方が分かる!厳選したおすすめを紹介

スマートスピーカーとはiPhoneのSiri、AndroidスマホのGoogleアシスタントのような「音声アシスタント」が搭載されているスピーカーのことです。話しかけて指示を出すことであなたの生活をサポートしてくれるスピーカーとなっています。

スマートスピーカー

ここではそんなスマートスピーカーの「違いが分からない」「どれを買えばいいの?」というあなたのために、専門メディアのわれわれsmartioが失敗しないスマートスピーカーの選び方をご紹介します!

先程も言ったようにたくさんの種類のスマートスピーカーが発売されていますが、結論から言うとエントリーモデルでもハイエンドモデルでもそこまで大きな差はありません

ですがそう言われると余計迷ってしまいますよね。なのでここからはスマートスピーカーのちょっとした違いを解説しつつ、選ぶポイントを紹介していきます!

選ぶポイントは以下の3つです。

  • 音声アシスタントから選ぶ
  • ディスプレイ付きかどうかで選ぶ
  • 音質の良さで選ぶ

スマートスピーカー選びの代表的な3つのポイントで選び方を解説しつつ、最後に価格も含めたコストパフォーマンスも考えて総合的におすすめのスマートスピーカーを紹介しているのでぜひご覧ください!

自分に合ったスマートスピーカーを選ぼう選ぶポイントを解説

スマートスピーカー選び

まず説明をしておかないといけないのはやはり、搭載されている『音声アシスタント』の違いについてです!

音声アシスタントで利用できるサービスやガジェットが違う!

ご存知かもしれませんが、日本で販売されているスマートスピーカーの主要な音声アシスタントは『Amazon Alexa』『Googleアシスタント』『LINE Clova』の3種です。スピーカーの頭脳だと思ってください。

まず簡単にこの3つの音声アシスタントについて紹介をしておきます。

Amazon AlexaAmazon Alexa
Amazonが開発、提供している音声アシスタント
Amazon Primeサービスや音楽などAmazonが提供しているサービスを利用できるのが特徴。
何事もこなせるオールラウンダータイプ
GoogleアシスタントGoogle Assistant
Googleが開発、提供している音声アシスタント
Androidユーザーの方は馴染みがある。こちらはGoogle関連サービスとの連携が強み。
賢く知識が豊富な優等生タイプ
LINE ClovaLINE Clova
LINEが開発、提供している音声アシスタント
通話機能やLINEメッセージが使える。コミュニケーションデバイスとしての能力が高い。
コミュニケーション特化タイプ

ざっと各音声アシスタントの特徴を紹介するとこのような感じです。やはり自分たちのサービスをそのままスマートスピーカーでも利用できるようにしている点が分かりますね。

基本的に家電の音声操作はどの音声アシスタントでもできますが、音声アシスタントによって得意不得意があるのも事実。例えばGoogleアシスタントはGoogleのサービスに強いので、地図で場所を調べるといったことは得意、という具合です。

その中でも分かりやすいのが『利用できる音楽サービス』の違いです!

POINT.01音声アシスタントによって利用できる音楽サービスが変わってくる

スマートスピーカー選び

各音声アシスタントで利用できる音楽サービスは以下の通りです。自分が使っている音楽サービスがどの音声アシスタントで使えるのかチェックしてみましょう!

音声アシスタント毎の音楽サービス

音楽サービスで音声アシスタントを見てみると、一番Amazon Alexaが対応している音楽サービスが多いですね。

音楽サービスから選ぶのもあり
各音声アシスタントで利用できる音楽サービスは以上となっています。この中から普段から使っている音楽サービスに対応している音声アシスタントが搭載されたスマートスピーカーを選ぶのが分かりやすい選び方ですね。

ただ、スマートフォンとBluetooth接続をして音楽を再生できるため、逆に何も気にせず選ぶパターンもありです!もちろん対応していれば話しかけるだけでそのまま再生できますが、こういう使い方もあります。

またAmazon Alexaシリーズで言えばAmazon EchoでAmazon Music Unlimitedが使える安価のEchoプランというものも。普段はLINE MusicだけどAlexaが欲しい人はこの『Echoプラン』を有効活用してみましょう。

POINT.02連携できるスマートガジェットが変わってくる

スマートスピーカー選び

スマートスピーカーとは別に「スマートリモコン」という商品を使えばいま使っている家電を声だけで操作できるようになったり、「スマートランプ」という商品があれば照明のON/OFFや明るさの変更も話しかけるだけでできるようになります。

これはスマートスピーカーに搭載されている音声アシスタントに対応している商品を使うからです。

対応アシスタント

図解するとこのようになります。Amazon Alexa搭載のスマートスピーカーを使っていてもGoogleアシスタントにだけ対応しているスマートガジェットは連携して使うことができないということです!

対応商品が多いアシスタントで選ぶのもあり
現在では音声アシスタントに対応しているスマートガジェットがたくさん販売されてきていますが、『Amazon Alexa』『Googleアシスタント』対応のガジェットは多く今後も増えていく可能性が高い。また、『LINE Clova』はまだ対応ガジェットは少ないが徐々に増え始めたという印象です。

今後、スマートスピーカーを皮切りにスマートホーム化したいとお考えであればAmazon AlexaやGoogleを選んでおけばまず間違い無いということに。もちろんLINE Clovaにも純正のスマートガジェットがあるのでご心配なく。

ざっくりと音声アシスタントの違いを紹介していきましたが、大きく分けて『Amazon Alexa / Googleアシスタント』にするのか、『LINE Clova』にするのかに分類されますね。

ディスプレイ搭載モデルだと楽しみの幅が広がる!

先程はスマートスピーカーの頭脳(音声アシスタント)の話をしましたが、今度は本体についての話です。スマートスピーカーは大きく分けて『ディスプレイ搭載モデル』と『ディスプレイ非搭載モデル』があります。

ここからはディスプレイがあることでどんな事ができるようになるのかを簡単に説明していきますね。

POINT.01情報がディスプレイ上に表示されるから分かりやすい

googlenesthub

まずディスプレイがあることで情報を目で見て確認することができます。会話が聞き取れないケースも当然あります。例えば天気を調べたとき、1週間の天気を読み上げられても覚えられないんです。でもそれって、画面に表示されるだけで解決しますよね?

タッチディスプレイなのでタッチ操作も可能です。

また内蔵カメラがあれば、

amazonechoshow8

このようにお互いの顔を見ながらビデオ通話をすることもできます。

POINT.02対応している動画サービスを楽しめる

スマートスピーカーで動画を見る

またディスプレイがあると動画を見ることも!これはどのディスプレイ搭載スマートスピーカーでもできますが、こちらも音楽サービスと同様に音声アシスタントによって対応している動画サービスが違います

対応している動画サービスは以下のとおり。

各音声アシスタントの対応サービス一覧
Amazon Alexa ・Prime Video
・YouTube
Googleアシスタント ・YouTube
・Netflix
・Hulu
・U-NEXT
LINE Clova ・YouTube
・AbemaTV

基本的にどの音声アシスタントでもYouTubeは再生できますが、Googleアシスタントだけ標準のアプリケーションが開くため使いやすいです(AlexaとClovaはWebブラウザが起動しYouTubeが見られる仕組み)。

動画サービスから選ぶのもあり
声だけですぐ再生できるので、便利で結構使う頻度も多いです!そのため、Amazon Prime会員ならAlexa、Netflix会員ならGoogleなど動画サービスを中心に選ぶのもあり。

ですがディスプレイ付きデバイスは中堅モデル以上となってくるのでコストや自分の使い方を考えて、ディスプレイは必要無いと思えばディスプレイ非搭載モデルを選択しても大丈夫でしょう!違いはディスプレイがあるかないかです。

スピーカーの音質が良いのかどうか

スマートスピーカーのちょっとした違いと選ぶポイントの3つ目は『スマートスピーカーの音質』についてです!

これに関しては様々なスマートスピーカーを使ってきた感想として紹介をしていきますが、基本的に価格が高くなるほど音質は良くなると思っていただいて大丈夫です。

Amazon EchoシリーズやGoogle Homeシリーズ、LINE Clovaシリーズにもハイエンドモデルのスピーカーは音が綺麗です。ただエントリーモデルとなる低価格帯のスピーカーでも普通に音楽を聴く分には申し分無いスペックとなっています。

  • smartio編集部
  • 糸山
ライターからのコメント
あとちょっとした見分け方ですが、底面積が大きく重たいスマートスピーカーは置いているテーブルにより振動が伝わりやすいため聴いていて迫力は増しますよ!

買って間違い無いスマートスピーカー!モデル別で紹介

ここまでスマートスピーカーの失敗しない選び方を紹介していきましたが、ここからは買って間違い無いスマートスピーカーを紹介していきます。

初めての人向けのエントリーモデル1台目のスピーカーとして選んで間違い無し:Amazon Echo Dot(3rd)

Amazon Echo dot
搭載音声アシスタント
Amazon Alexa
Google Assistant
LINE Clova
Siri
  • エントリーモデルでも機能は一緒
  • Amazon Echo dot(3rd)
  • ¥5,980
  • 販売ページ
ディスプレイ×
カラーサンドストーン、チャコール、プラム、ヘザーグレー
スピーカー0.6インチスピーカー
カメラ内蔵×
対応音楽サービスPrime Music、Apple Music、Spotify(有料会員のみ)、Amazon Music Unlimited、dヒッツ、うたパス、AWA
3.5mmステレオジャックあり

Alexa搭載スマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズの大人気モデル『Amazon Echo Dot(3rd)』です。名前にもある通り3代目(3rd)のEcho Dotシリーズとなっています。

立ち位置としてはこれからスマートスピーカーを使い始める人でも手が出しやすいエントリーモデルとなっていますが、オールラウンダータイプの音声アシスタント『Amazon Alexa』が搭載されているためみなさんがよく使う「音楽の再生」「天気・ニュースを聞く」「家電の操作」などはできるのでご安心ください!

できる事は上位モデルとさほど変わらないコストパフォーマンス抜群の1台です。

Amazon Echo Dot

デスクの上やテレビの前に置いておいても邪魔にならないサイズ感なので、これこそ置き場所を選びません。低価格帯で性能も良いスマートスピーカーをお探しであれば、Echo Dot(3rd)が一番おすすめです!

またAmazon Alexaにあなたが普段使っている音楽サービスが対応していなくても、月額380円で6,500万曲が聴けるAmazon Music Unlimitedが使えるEchoプランがあるのも魅力的。

  • smartio編集部
  • 糸山
ライターからのコメント
やはりAmazon Echo Dot(3rd)は選んでおいて間違い無いスマートスピーカーですね。価格も5,000円台と安価な事や、ウェイクワードが「アレクサ」と呼びやすいことも踏まえると初めてのスマートスピーカーとしては十分におすすめできます。エントリーモデルならEcho Dot1択です。
Amazonセール情報
2月28日(金)23:59まで1台分の価格で2台目が手に入るキャンペーンを実施中(詳細を見る)です。さらには、アレクサ対応のスマートホームガジェットがお得に買えるキャンペーンも23日(日)まで実施!(詳細を見る

ミドルモデル欲しい人向け1万円以下で手に入るAlexa搭載ミドルモデル:Amazon Echo Show5

Amazon Echo Show 5
搭載音声アシスタント
Amazon Alexa
Google Assistant
LINE Clova
Siri
  • 5.5インチディスプレイ搭載
  • Amazon Echo Show 5
  • ¥9,980
  • 販売ページ
ディスプレイ5.5インチタッチディスプレイ
カラーサンドストーン、チャコール
スピーカー1.65インチインチフルレンジスピーカー
カメラ内蔵
対応音楽サービスPrime Music、Apple Music、Spotify(有料会員のみ)、Amazon Music Unlimited、dヒッツ、うたパス、AWA
対応動画サービスPrime Video、YouTube
3.5mmステレオジャックあり

エントリーモデルよりも良いスペックを選んでおきたい方は「Amazon Echo Show5」がおすすめです!5.5インチのディスプレイ付きスマートスピーカーとなっており、画面があるからこその強みもあります。

Amazon Echo Show5

画面があるからこそ、YouTubeを楽しんだり、Amazon Prime会員であれば「Prime Video」で映画を見たりもできます。キッチンでレシピ動画を見ながら料理をしたり、ベッドサイドに置いて寝る前に動画を楽しんだりと。

しかもディスプレイ搭載モデルであるにも関わらず9,980円ということもあり、コスパお化けのスマートスピーカーです。

  • smartio編集部
  • 糸山
ライターからのコメント
Amazon Echo Show5は人気が高いですよね。5.5インチと決して大きいとは言えないディスプレイサイズですがあって損は無いです。むしろ非ディスプレイ付きスピーカーを買った後に画面付きが欲しくなる可能性が少しでもあるようであれば、最初からEcho Show5にしておくべきですね。

ミドルモデル欲しい人向け動画サービスが充実しているミドルモデル:Google Nest Hub

Google Nest Hub
搭載音声アシスタント
Amazon Alexa
Google Assistant
LINE Clova
Siri
  • 多数の動画サービスに対応
  • Google Nest Hub
  • ¥15,400
  • 販売ページ
ディスプレイ7インチタッチディスプレイ
カラーチョーク、チャコール、コーラル、アクア
スピーカーフルレンジスピーカー
カメラ内蔵×
対応音楽サービスGoogle Play Music、YouTube Music、Spotify(有料・無料会員ともに)、うたパス
対応動画サービスYouTube、Netflix、Hulu、U-NEXT
3.5mmステレオジャックなし

Googleアシスタント搭載のスマートスピーカー『Google Nest Hub』!さきほど紹介しましたが、Googleアシスタントでは利用できる動画サービスが非常に多いです。

Amazon Echo Show

YouTubeを気軽に再生できるのでキッチンでレシピ動画を見ながら料理するのも良いですし、ベッドサイドに置いておいて寝る前にNetflixで海外ドラマを見るのも良いですね!

サイズも大きすぎない7インチなので置き場所にもあまり困らないのもGoogle Nest Hubの魅力。ちなみに上位モデルの10インチディスプレイが搭載されたGoogle Nest Hub Max(公式ページ)もあります。

  • smartio編集部
  • 柴藤
ライターからのコメント
Google Nest HubはGoogle初のディスプレイ付きスマートスピーカー!YouTubeの使いやすさはやはりGoogleだなと言える商品です。動画だけでは無く、ルート検索や施設検索、調べ物ができるのもGoogleならではの特色。自分が話しかけた内容がリアルタイムでディスプレイ上に表示されるのも使いやすくて良い!

こだわりたい派のハイエンドモデルAmazon Alexa搭載の最上位モデル:Amazon Echo Show

Amazon Echo Show
搭載音声アシスタント
Amazon Alexa
Google Assistant
LINE Clova
Siri
ディスプレイ10.1インチタッチディスプレイ
カラーサンドストーン、チャコール
スピーカー2.2インチ 10W スピーカー x 2、パッシブラジエーター
カメラ内蔵
対応音楽サービスPrime Music、Apple Music、Spotify(有料会員のみ)、Amazon Music Unlimited、dヒッツ、うたパス、AWA
対応動画サービスPrime Video、YouTube
3.5mmステレオジャックなし

Alexa搭載のハイエンドモデルを選ぶならAlexa搭載のスマートスピーカー『Amazon Echo Show』がおすすめです!さきほど紹介したEcho Show5の兄貴分となり、音質にも定評があります。

Echo ShowはDolby Audioにも対応しており、低音から高音までクリアに聞こえるため自宅で音楽を楽しむにしても十分なスペックです。また、画面サイズは10.1インチとスマートスピーカーの中でも最高クラスの大きさ。

10.1インチもあればタブレットと同じくらいのサイズにもなるので、YouTubeで動画を見たり、映画を見るのもノンストレスで楽しめます!画質もHDなのできれいです。

Amazon Echo Show

またスマート家電を簡単にセットアップできる「スマートホームハブが内蔵」されているため自宅をスマートホーム化する際にも便利です。スマートホームハブに関しては、Amazon Echo Plus / Echo Showに内蔵されているスマートホームハブってなに?こちらをご覧ください。

筆者もかれこれ1年ほどEcho Showを使っていますが、これぞAmazon Echoのハイエンドモデルと言えます。どうせ買うなら上位モデルが欲しいという方にはこのEcho Showがおすすめです!

  • smartio編集部
  • 繁永
ライターからのコメント
Echo Showはディスプレイ搭載モデルの中でも音質はかなり良い方です!低音もばっちり出ていますし音の幅が広い。液晶も大きく画質もきれいなので動画も見やすいです。これぞ上位モデルというスペックになっています。

買って間違いないスマートスピーカーまとめ

さてスマートスピーカーの失敗しない選び方と、それを踏まえたおすすめを紹介していきました!いかがだったでしょうか。

この記事で紹介した「買って間違いないスマートスピーカー」まとめると、

このようになりました。基本的に音声アシスタントはAmazon AlexaかGoogleアシスタントを選んでおけばまず間違いは無いということと、エントリーモデルでもさほど大きな機能の差は無いということが分かったでしょうか?

それでもまだ迷っている方は、まずはエントリーモデルのEcho Dot(3rd)を試しに使ってみることをおすすめします!後々スマートスピーカーを追加で購入したとしても各部屋やキッチンとリビングなどで使い分けられるので便利ですよ。

では記事は以上となります。あなたもひと足先にスマートライフを過ごしましょう!

特集コンテンツ
売れ筋スマートガジェットランキング

smartioでみんなが買っているスマートホームガジェットをカテゴリー毎にランキング形式で紹介しています。

  • スマートリモコン部門
    SwitchBot Hub
    SwitchBot Hub Mini¥3,980
    いまの家電そのままでスマートスピーカーと連携して音声だけで操作ができる定番ガジェット
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る
  • スマートプラグ部門
    Meross
    Merossスマートタップ¥3,184
    コンセント+USBポートが4つ!このスマートプラグだけで色んな家電をスマート化できる
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る
  • スマートロック部門
    QrioLock
    Qrio Lock¥25,300
    玄関に取り付けるだけでスマホを持ってるだけでオートロック化、遠隔で解施錠が可能になる
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る

特集コンテンツ
smartioが選ぶ買って正解のスピーカー

数あるスマートスピーカーの中から初心者向けのエントリーモデル、こだわりたい人向けのハイエンドモデルなど価格帯などからも買って間違いないスピーカーを紹介。

Amazon Echo Dot
初めての人向けのエントリーモデル部門
Amazon Echo Dot(3rd)¥5,980
Alexa搭載のスマートスピーカー。Echoシリーズの中でも最安値のモデルだが、基本的なことはすべてできるコスパ抜群の商品。
Amazonで見る
口コミを見る

注目今1番オススメする記事