Alexa Skills KitAmazon Echo開発 AlexaスキルとMySQLデータベースの接続方法はあるか? 2018.3.26 皆さん、どうも。Smartio開発部研究員のシバトウです。前回はAlexaスキルから、Amazonのサービスの1つであるDynamoDB(データベース)を操作することに成功したところでしたね。 実際に…
Google Homeで自分用にニュースにカスタマイズしたら快適すぎた 毎朝Google Homeでニュースを聞くのを日課にしているのですが、興味ないニュースだとこれが続かないんですよね。 で、Google Homeの凄いところ。 ニュースのトピックをカスタマイズできるん…
スマートスピーカーで認識されない名前のアーティストたち スマートスピーカーの1番の使われ方は音楽を聴くこと、つまりその名の通り「スピーカー」としての機能ですが、実は困った問題が・・・。 スマートスピーカー、短すぎるアーティストは認識できない問題。toeが聴…
時短ライフ 予算2万円でスマートホーム化!何を買うのが最適か考えてみた 安価でスマートスピーカーが買えるようになって、まさに一家に一台AIの時代。 コストを掛ければ家の大部分をIoT化、スマートホーム化できるようになっています。そこで・・・。 例えば2万円で、どれだけスマ…
Alexa Skills KitAmazon Echo開発 第1回Alexa道場(オンラインセミナー)に参加しました! 2018.3.23 皆さん、どうも。Smartio開発部のシバトウです。今回はAmazon主催のオンラインセミナー「Alexa道場」の第1回に参加したので、どんな内容だったかレポートしていきますね! この記事の目次クリッ…
Amazon EchoStoryline開発 「Storyline」で作ったAlexaスキルをテストしてみた 今回は、前回「Storyline(ストーリーライン)」で作ったスキルのテストをしてみようと思います。 Storylineを使ってのスキルについては下記の記事でご確認できます。 LINK [第1話] A…
AI LINE Clova(ラインクローバ)でIFTTTが利用可能に!何ができる? 2018.3.22 IFTTTとは、”If this, then that.(「◯◯◯」と言ったら「こう」する)”の略語で、何かの動作を行ったときにメール送信などを行ってもらうように設定する事ができる便利なサービスのこと…
Amazon公式スキルコンテスト『Skills Challenge』を開催。Smartioも参戦します! 2018.3.16 Amazon公式のスキルコンテスト『Amazon Alexa Skills Challenge:Lihe Hacks』の開催が決定しました!AmazonとDevpostが共同で開催するこのコンテストで…
AI Alexaの独自AIチップを開発。アマゾンエコーが本物のAIスピーカーへ? AmazonがAlexaの独自AIチップを開発中であるという報道がありました。独自のAIチップがAlexaに組み込まれる事によって、Amazon Echo(アマゾンエコー)などは今後どのような進化を遂…