スマートスピーカーでは搭載されているAIアシスタント毎にそれぞれ使える音楽ストリーミングサービスが違います。
そして、音楽ストリーミングサービスもそれぞれ月額料金や曲数、得意なジャンルがバラバラです。
ここではAmazon Alexa(アレクサ)、Googleアシスタント、LINE CLova(クローバ)、それぞれのAIアシスタントごとに使えるサービスの曲数・料金・特徴を比較します。
さらにスマートスピーカーで無料で音楽を聴く方法もお教えします!
この記事の目次クリックすると該当箇所へ飛べます。
1.それぞれのAIで対応する音楽ストリーミングサービス
1-1 Amazon Alexa対応
サービス | 曲数 | 月額 | 特徴 |
---|---|---|---|
Prime Music | 100万曲 | 325円※1 (プライム会員料金) |
他のプライムサービス利用可 |
Amazon Music Unlimited |
6,500万曲 | プライム会員780円 | Echoプランで月380円に |
AWA | 5,000万曲 | 960円 | プレイリストが豊富 |
うたパス | 500万曲 | 324円 | 邦楽に強い |
dヒッツ | 450万曲 | 540円 | 邦楽にとても強い |
Spotify | 4,000万曲 | 980円 | Alexaでは有料版のみ |
Apple Music | 6,000万曲 | 980円 | 邦楽・洋楽ともに強い |
注目点!
dヒッツがあることで邦楽に強い。Amazon Music UnlimitedやSpotifyをメインで使えばだいたいの音楽は賄えます。
現状では一番音楽ストリーミングサービスの選択肢が多いのがAmazon Alexaです!当初使えなかったSpotify(有料版のみ)に対応したことも嬉しいですね。
AWAではラジオ型の再生になるので、アーティスト名や曲名を指定しての再生を利用することはできないみたいです。
また、海外ではApple Musicに対応することも発表されました!2019年1月現在、日本では未対応ですが時間の問題と思われます!期待して待ちましょう。
1-2 Google Assistant対応
サービス | 曲数 | 月額 | 特徴 |
---|---|---|---|
Spotify | 4,000万曲 | 980円 |
無料プランでも使える |
Google Play Music | 4,000万曲 | 980円 | 音楽をアップロード可 |
うたパス | 500万曲 | 324円 | 邦楽に強い |
YouTube Music | 5,000万曲+α | 980円 | 配信楽曲数がとにかく多い |
注目点!
Spotifyが有料・無料プランどちらも使えます。Google Play Musicに入っている人はそのまま使えるのもお得ですね!
海外ではYouTube Musicとの連携もできるようになったのでYouTube上のコンテンツが再生できる強みも!
Spotifyはアレクサでは有料版のみ対応なので、Googleでは無料版でも再生できることが強みです!これについては「無料で使える音楽ストリーミングサービスは?」の項目で後述します!
1-3 LINE Clova対応
サービス | 曲数 | 月額 | 特徴 |
---|---|---|---|
LINE Music | 5,900万曲 | 960円 | 学割で半額程に |
注目点!
使えるのはLINE Musicだけですが、曲数かなり多い主要サービスですので特に問題ありません。日ごろからLINE Musicを使ってる人にはオススメできます。
LINEは自社サービスオンリー。それでもLINE Musicはなかなか潤沢なサービスですね。
今から音楽サービスのどれかに登録するのならSpotifyをオススメしますが、基本的にミュージシャンはアルバムを主要サービス(Spotify,AWA,Apple Music,Amazon,Google Play music,LINE Music)に一斉配信します。したがって、主要サービスであればアーティストや曲のラインナップはそれほど変わりません。
2.無料で使える音楽ストリーミングサービスは?
基本的に音楽ストリーミングサービスは有料会員登録しなければ使えませんが、無料で使えるものもあります。
2019年1月現在、無料でスマートスピーカーから音楽ストリーミングサービスを使う方法は「Googleアシスタント搭載のスマートスピーカー、Google HomeなどでSpotify(無料版)を使う」のみです。
PCかスマートフォンにSpotifyアプリをインストールし、アカウントを作成後、Google Homeとアカウントリンクすれば使えるようになります。
尚、無料版では音声での選曲やプレイリストの指定はできませんが、ステーションをシャッフルで再生してくれるのでBGMとして音楽をかけておく用途であれば十分使えます!
また、Google Homeで一度何らかの音楽を再生すれば、リンクしたパソコンからの操作で聴きたい曲を選ぶことも可能です。
3.まとめ
音楽を聴く用途でスマートスピーカーを使いたいなら、現在自分が使っている・または今後登録予定の音楽ストリーミングサービスに対応したものを選ぶのが良いと思います!
主要サービスで言うとPrime MusicやAmazon Music Unlimitedが使いたいなら「Alexa」、SpotifyやGoogle Play Musicを使いたいなら「Googleアシスタント」、LINE MUSICを使いたいなら「LINE Clova」という選択になるでしょう!
また、音楽を聴くにはスピーカーの音質も気になると思います!そんな方は下記の記事をご覧ください。
自分に合ったスピーカーを選んで快適な音楽ストリーミングを楽しんでください!