smartio

  • TOP
  • 最新記事
  • スマートスピーカー
  • 出来ること検索
  • 3DでIoT疑似体験
  • 問い合わせ
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Facebook
  • 問い合わせ
PAGE スマートスピーカーのある生活を楽しもう> 設定方法検索> Amazon Echo(Alexa)の各種設定方法まとめ>

Amazon Echoで銀行の口座残高を確認する方法

  • Amazon Echo
  • ビジネス・金融
  • 口座残高
  • 基本機能
  • 設定
smartio 編集部

Amazon Echoは天気やニュースを教えてくれたり、音楽を流してくれるなどの基本的な機能の他にも、「スキル」を使う事でいろんな事ができます。

いきなりですが、月末に家賃やクレジットカードの支払い等でわざわざ口座残高をATMに行ったり、スマホから確認したりするのめんどくさくないですか?私は給料が振込まれる口座と支払いの口座が別々なのでわざわざ移さなくてはいけません。

そういう時にAmazon Echoを使えば、月末の引落しに備えてちゃんと口座に残高があるのかチェックしたり、引落しがちゃんと行われているか入出金の明細を照会したりする事も話しかけるだけでできるのです!

これさえあれば「ぎりぎり残高が足りて無くて引落しができてなかった」などのめんどうな問題を解決する事ができます。

そこで今回はAmazon Echoに話しかけるだけで口座残高を照会してくれるようにする方法を紹介していきましょう。

この記事の目次クリックすると該当箇所へ飛べます。

  • 1Amazon echoで残高照会したい銀行のスキルを追加
    • 1-1三井住友銀行スキルをAlexaアプリと連携する方法
    • 1-2三菱東京UFJ銀行スキルをAlexaアプリと連携する方法
    • 1-3みずほ銀行スキルをAlexaアプリと連携する方法
    • 1-4住信SBIネット銀行スキルをAlexaアプリと連携する方法
    • 1-5ジャパンネット銀行スキルをAlexaアプリと連携する方法
    • 1-6セブン銀行スキルをAlexaアプリと連携する方法

Alexaスキルで銀行の口座残高を照会する方法は?

Alexaスキルを使えば簡単に銀行口座の残高を照会する事ができます。簡単にできる反面、デメリットもあるのでメリットも含めて下記でまとめいるので良く理解しておきましょう!

  • メリット
  • 残高照会が話すだけでできるので便利
  • 入出金履歴も分かるため引落しができてるか確認できる
  • デメリット
  • エコーに話しかけるだけで誰でも残高が分かる

非常に便利になる反面、デメリットとしては「話しかけると誰でも口座残高」が分かってしまうという点があります。もちろん口座情報を聞くためのパスコード(※暗証番号とは異なる)の設定もする事は可能です。ただ、こちらのAmazon Echoから送金や振込等は行えないため安心してください!

続いては、銀行口座情報を照会するための設定手順です。

Alexaアプリと銀行スキルの簡単な設定方法手順

  • STEP.1
    STEP.1

    AmazonEcho側のAlexaアプリで同期設定

  • STEP.2
    STEP.2

    照会する銀行口座を選択

  • STEP.3
    STEP.3

    AmazonEchoに銀行口座、入出金明細の確認をする

各銀行が出しているスキルによって設定方法が異なるため、一概には言えませんが上記手順でAlexaアプリと銀行口座のスキルを繋ぐ事ができます。各銀行スキルとの連携方法は下記でそれぞれ紹介しているので参考にしてみてください。

では、具体的にAlexaアプリと銀行が出しているスキルを連携させてAmazon Echoに話しかけるだけで残高紹介ができるようになる方法を解説していきます。

1.Amazon echoで残高照会したい銀行のスキルを追加

まずAmazon Echoで銀行口座を照会するためには「スキル」を追加する必要があります。ではAlexaアプリでどんな銀行のスキルがあるのかをチェックしていきましょう。

Amazonechoニューススキル追加方法

銀行口座スキル一覧を見るには、Alexaアプリ左上のメニューを開き「スキル」を選択します。スキルページへ移った後は真ん中画像のように左上の「カテゴリー」をタップしてください。右画像のようにカテゴリー一覧が表示されるので「ビジネス・ファイナンス」を選択します。

そうすると、

Amazonechoニューススキル追加方法

このようにニューススキルが一覧で表示されます。まだ現在(※2018/10/16付)は「住信SBIネット銀行」「三井住友銀行」「三菱東京UFJ銀行」「みずほ銀行」「ジャパンネット銀行」「セブン銀行」の6行のみです。この中から口座残高を照会したいスキルを有効化して設定する事で使えるようになります。

まだまだスキルを出している銀行は少ないですが、今後はもっと増えることかと思います。

銀行スキル一覧

三井住友銀行三井住友銀行三井住友銀行の入出金明細、残高照会が可能。
三菱東京UFJ銀行 for Alexa三菱東京UFJ銀行 for Alexa三菱東京UFJ銀行の入出金明細、残高照会が可能。
みずほ銀行みずほ銀行みずほ銀行の入出金明細、残高照会が可能。
住信SBIネット銀行住信SBIネット銀行住信SBIネット銀行の残高、入出金明細、為替レートの照会が可能。
ジャパンネット銀行ジャパンネット銀行ジャパンネット銀行の残高照会が可能。
セブン銀行セブン銀行セブン銀行の残高の照会、キャラクターの声で照会が可能。

1-1三井住友銀行スキルをAlexaアプリと連携する方法

三井住友銀行口座設定方法

Alexaアプリの「三井住友銀行」スキルを有効化した後に、SMBCダイレクトログインを行いましょう。「店番号」「口座番号」「第一暗証(暗証番号)」を入力して緑色の「ログイン」ボタンをタップしてください。

三井住友銀行口座設定方法

その後、Amazon Alexaアプリに銀行情報を提供する事となるため「SMBCダイレクト 照会サービス利用申込」を行います。利用規約を読んだ後に問題が無ければページ下部の「上記に同意の上、本サービスの利用を申込します。」にチェックを入れてオレンジ色の「利用規約」をタップしてください!

最後に「パスコード」を設定します。こちらはAmazon Echoに話しかけて照会をする際のパスワードになります(※暗証番号とは異なるので注意しましょう)。こちらを設定してAlexaアプリと三井住友銀行口座の連携は完了です。後は話しかけて聞いてみましょう!

三井住友銀行スキルの聞き方例

  • アレクサ、三井住友銀行の残高を教えて
  • アレクサ、三井住友銀行の明細を教えて

1-2三菱東京UFJ銀行スキルをAlexaアプリと連携する方法

三菱東京UFJ銀行口座設定方法

Alexaアプリの「三菱東京UFJ銀行 Voice Banking for Alexa β版」スキルを有効化した後に、口座情報でログインを行いましょう。その前にAlexaアプリに口座情報を提供するということもあり利用規約の同意をする必要があります。問題無ければページ下部の「同意する」ボタンをタップしましょう。

三菱東京UFJ銀行口座設定方法

その後、基本情報の入力を行います。「店番」「口座番号」「お名前」「生年月日」の項目があるためこちらに口座情報を入力していきましょう!入力内容に間違いがなければ赤色の「次へ」をタップしてください。

三菱東京UFJ銀行口座設定方法

次に「キャッシュカードの暗証番号」を入力しましょう。キャッシュカードの情報は連携させる時のみに必要となります。暗証番号を入力した後は「パスコードの設定」をして完了です。このパスコードはAmazon Echoに話しかけた時に聞かれるパスワードとなるので、キャッシュカードの暗証番号とは異なる数字を設定するようにしましょう!

以上で三菱東京UFJ銀行スキルとの連携は完了です。後は実際に話しかけてみましょう。入出金明細に関しては最新5件まで確認する事ができます!

三菱東京UFJ銀行スキルの聞き方例

  • アレクサ、MUFG Bankを開いて。
  • アレクサ、口座残高はいくら?
  • アレクサ、最近の明細教えて。

1-3みずほ銀行スキルをAlexaアプリと連携する方法

みずほ口座設定方法

まずは、Alexaアプリの「みずほ銀行」スキルを有効化にしてください。みずほダイレクトのサービス連携画面へ移るのでこちらに「お客様番号」を入力し設定を進めていきましょう!

みずほ銀行スキルの聞き方例

  • アレクサ、みずほ銀行を開いて
  • アレクサ、みずほ銀行で残高をチェックして
  • アレクサ、みずほ銀行で入出金明細をチェックして

1-4住信SBIネット銀行スキルをAlexaアプリと連携する方法

住信SBIネット銀行口座設定方法

まずは、Alexaアプリの「住信SBIネット銀行」スキルを有効化してください。住信SBIネット銀行のユーザーネーム、WEBログインパスワードを入力してログインをして、連携設定を行いましょう!

住信SBIネット銀行スキルでは口座残高だけでは無く、為替のレートを教えてくれる機能もあります!Amazon Echoへの話しかけ方としては以下の例を参考にしてください。

住信SBIネット銀行スキルの聞き方例

  • アレクサ、ネット銀行を開いて
  • アレクサ、ネット銀行で残高を教えて
  • アレクサ、ネット銀行でドル円のレートを教えて

1-5ジャパンネット銀行スキルをAlexaアプリと連携する方法

ジャパンネット銀行口座設定方法

まずは、Alexaアプリの「ジャパンネット銀行」スキルを有効化してください。ジャパンネット銀行の店番、口座番号、WEBログインパスワードを入力してログインをして、連携設定を行いましょう!

Amazon Echoへの話しかけ方としては以下の例を参考にしてください。

ジャパンネット銀行スキルの聞き方例

  • アレクサ、ジャパンネット銀行を開いて
  • アレクサ、ジャパンネット銀行の残高を教えて

1-6セブン銀行スキルをAlexaアプリと連携する方法

セブン銀行口座設定方法

まずは、Alexaアプリの「セブン銀行」スキルを有効化してください。

残高情報と各種明細情報の参照を許可できるようでしたら、セブン銀行ネットバンキングのログオンID、パスワードを入力して連携設定を行いましょう!

また、セブン銀行は読み上げの声をキャラクターの声に変更できるようです。Amazon Echoへの話しかけ方としては以下の例を参考にしてください。

セブン銀行スキルの聞き方例

  • アレクサ、セブン銀行で残高照会
  • アレクサ、セブン銀行でショウくんと話したい
  • アレクサ、セブン銀行でイツキくんと話したい
  • アレクサ、セブン銀行でカナデくんと話したい

この記事で紹介した商品はこちら

Amazon Echo(第2世代)
スマートスピーカーAmazon Echo(第2世代)
  • 公式サイトで販売中
  • 商品の口コミを見る
  • もっと詳しく知りたい
Amazon Echo Dot
スマートスピーカーAmazon Echo Dot
  • 公式サイトで販売中
  • 商品の口コミを見る
  • もっと詳しく知りたい
Amazon Echo Plus
スマートスピーカーAmazon Echo Plus
  • 公式サイトで販売中
  • 商品の口コミを見る
  • もっと詳しく知りたい

合わせて読みたい記事はこちら

2018.2.9

Amazon Echo(アレクサ)でスキルを使って話しかけるだけでタクシーを自宅に呼ぶ方法

2018.2.1

Amazon Echoで話しかけるだけで簡単にタクシーを呼ぶ方法

2018.2.1

Amazon Echoで交通情報や電車・飛行機の運行情報を聞く方法

2018.2.1

Amazon Echoで株・為替・仮想通貨の価格を確認する方法

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして はてなブックマーク で共有 (新しいウィンドウで開きます)

特集コンテンツ
売れ筋スマートガジェットランキング

smartioでみんなが買っているスマートホームガジェットをカテゴリー毎にランキング形式で紹介しています。

  • スマートリモコン部門
    SwitchBot Hub
    SwitchBot Hub Mini¥3,980
    いまの家電そのままでスマートスピーカーと連携して音声だけで操作ができる定番ガジェット
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る
  • スマートプラグ部門
    Meross
    Merossスマートタップ¥3,184
    コンセント+USBポートが4つ!このスマートプラグだけで色んな家電をスマート化できる
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る
  • スマートロック部門
    QrioLock
    Qrio Lock¥25,300
    玄関に取り付けるだけでスマホを持ってるだけでオートロック化、遠隔で解施錠が可能になる
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る
他のランキングを見る

特集コンテンツ
smartioが選ぶ買って正解のスピーカー

数あるスマートスピーカーの中から初心者向けのエントリーモデル、こだわりたい人向けのハイエンドモデルなど価格帯などからも買って間違いないスピーカーを紹介。

Amazon Echo Dot
初めての人向けのエントリーモデル部門
Amazon Echo Dot(3rd)¥5,980
Alexa搭載のスマートスピーカー。Echoシリーズの中でも最安値のモデルだが、基本的なことはすべてできるコスパ抜群の商品。
Amazonで見る
口コミを見る
他のスピーカーをもっと見る

注目今1番オススメする記事

家電を音声操作できるようにする1番おすすめの方法

Amazon Echoを買ったらこれ!おすすめ機能と必須の設定まとめ!

Echo Inputがすごい!スピーカー非搭載のAlexaデバイスの魅力とは

【2019】Alexaスキルランキング総合BEST10!

「Alexa」と「Googleアシスタント」を徹底比較!買うならどっち?

失敗しないスマートスピーカーの選び方!厳選したおすすめを紹介

Tweets by smartiolife Follow @smartiolife

Alexaスキル開発

  • からだABCsmartio.life

    評価5
    からだABC
  • どうぶつABCsmartio.life

    評価5
    どうぶつABC
  • せかいのくにABCsmartio.life

    評価5
    せかいのくにABC
  • くだものABCsmartio.life

    評価5
    くだものABC
  • リバティーイングリッシュsmartio.life

    評価5
    リバティーイングリッシュ
  • 幕末トラベラーsmartio.life

    評価5
    幕末トラベラー
  • COME ON~噛む音~smartio.life

    評価5
    噛む音
  • スキルストア

Smart speaker

スマートスピーカーで出来る事

  • Amazon echo
  • Google Home
  • LINE Clova
  • SONY LF-S50G
  • JBL LINK
  • Eufy Genie
  • Sonos
  • BOSE HOME 500

Search

スマートスピーカーで出来ること検索




Other Contents

  • Rankingランキング
  • 比較比較
  • Smartio動画Smartio動画
  • スキル開発スキル開発
  • FAQFAQ
  • Contact問い合わせ

SNS

  • TwitterTwitter
  • InstagramInstagram
  • FacebookFacebook
スマートスピーカーの選び方
ガジェットランキングBEST10
   
  • Content
  • スマートスピーカー
  • 設定方法検索
  • スキルアプリ開発
  • Smartio動画
  • 比較
  • ランキング
  • Smartioストア
  • FAQ
  • Smartspeaker
  • Amazon echo
  • Google Home
  • LINE Clova
  • SONY LF-S50G
  • JBL LINK
  • Eufy Genie
  • Sonos One
  • BOSE HOME SPEAKER
  • Company
  • smartioについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 利用規約

smartio.life

スマートスピーカーのある生活 IoTで毎日はこんなに変わる

  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
  • Facebook

スマートスピーカーで、できることや機能、最新ニュースやスマートスピーカーの比較やレポート検証などやりたいことが見つかるサイト©2017 smartio inc.