Amazonが2019年3月末に発売を開始した「Echo Input(エコーインプット)」。普通のスピーカーやBluetoothスピーカーをAlexa搭載にできる画期的なデバイスです。
わざわざスマートスピーカーを買わずに今使っているスピーカーをそのままスマートスピーカーとして利用できるようになるため、Alexaを気軽に生活に取り入れることができます。
今回はそのEcho Input(エコーインプット)の設定方法を解説していきます。説明するのは、Echo Inputと外部スピーカーをBluetoothで接続する方法です。
1.まずはEcho Inputの電源を入れる
まずはEcho Inputを箱から出しましょう。電源ケーブル、3.5mmオーディオケーブル、Echo Input本体が入っています。まずは電源を入れましょう。
電源を入れると青色のLEDが点灯します。ではこの状態のままAlexaアプリから設定を行っていきましょう!
2.Alexaアプリからセットアップを行う
Amazon Alexaアプリから設定を行うため、まだインストールしていない方はインストールしましょう。以下のリンクからもインストールできます。
- Android対応のアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.dee.app&hl=ja
- iPhone対応のアプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/amazon-alexa/id944011620?mt=8
- Alexaアプリのメニューから「デバイス」を選択し上部にある+アイコンをタップ
- 「デバイスを追加」を選択
- セットするデバイスの中から「Amazon Echo」を選択
Amazon Echoをセットアップする時と同様に、デバイスの設定からInputをセットアップしていきます。
- デバイスの中からEcho Inputを選択
- デバイスの検出が開始
- Inputでオレンジ色ランプが表示されていない場合はアクションボタンを6秒長押し
恐らくセットアップする時にオレンジ色のランプが点灯していないと思いますので、アクションボタンを長押ししましょう。オレンジ色が点灯したら「続行」ボタンをタップして次へ進みます。
- 検出されたEcho Inputを選択
- Wi-Fiネットワークの設定を行う
- Echo Inputのネットワーク設定が完了
以上でEcho InputをWi-Fiに接続してネットワーク設定は完了です!あとは、外部スピーカーとの連携を行いましょう。
- 接続方法を選択(ここではBluetoothスピーカーと接続します)
- Bluetoothスピーカーを検出しペアリング
- ペアリング設定の完了
以上で設定完了となります!簡単でしたね。Bluetoothスピーカーを検出する際には必ずペアリング状態にしておきましょう!
ここまでの設定が終われば、
このようにBluetoothスピーカーをAlexa対応にできました!ただ動画のようにスピーカーとEcho Inputが近すぎると正しく音声を聞き取れなかったりする場合があるので、もう少し距離をとった方が良いです。
簡単にEcho Inputは設定できましたね。音楽の再生はもちろんのこと、ニュースを聞いたり、天気予報を聞いたりとAlexaでできることは基本的に可能です。Alexa対応のスマートリモコンなどを使うと家電操作もできるように。
ぜひAlexaのある生活を楽しんでみてください!