スマートスピーカーの中核として人気のAmazon Echo(アマゾンエコー)。生活をより良く便利にする事ができるスマートスピーカーですが、今回はAmazon Echoを使って最新ニュースを聞く方法をまとめてみました。
Amazon Echoを使えば最新ニュースや自分が良く見る情報サイトの記事を、朝の忙しい時に準備をしながら聞いたり、夜ごはんを作りながら聞いたりとテレビやスマホでは無く、耳から情報を得る事ができます!
革新的ですよね。
さっそくですが、Amazon Echoを使っていかに自分が聞きたいニュースを絞って聞く設定方法から、こんな事までできるんだという情報をお伝えします!
この記事の目次クリックすると該当箇所へ飛べます。
経済・国内・エンタメニュースを聞きたい
1.Amazon echoで自分の聞きたいニュースをスキルで追加
まずAmazon Echoでニュースを聞くには各新聞社や情報サイトが出している「スキル」を追加していきます。初期設定のままでも「NHKラジオニュース」が設定されているのでニュースを聞く事ができますが、自分でカスタマイズする事ができるのがAmazon Echoの特徴です!
ではAlexaアプリでどんなニューススキルがあるのかをチェックしていきましょう。
ニューススキル一覧を見るには、Alexaアプリ左上のメニューを開き「スキル」を選択します。スキルページへ移った後は真ん中画像のように左上の「カテゴリー」をタップしてください。右画像のようにカテゴリー一覧が表示されるので「ニュース」を選択します。
そうすると、
このようにニューススキルが一覧で表示されます。この中から自分が知りたいニュースや情報を話してくれそうなニュースを選択しましょう!いつも見ている新聞や情報サイトのスキルもこの中にあるかもしれませんね。
現在のニューススキルは計91個あります(2018/02/06付)。下に一覧でまとめているので、どんなニューススキルがあるのかチェックしてみてください!
1-1ニューススキル一覧
| 24時間365日放送しているNHKラジオ。 | |
| 大阪ベイエリアのニュースを配信するサービス。 | |
| 大阪梅田エリアのニュースを配信するサービス。 | |
| 埼玉大宮エリアのニュースを配信するサービス。 | |
| 大阪船場エリアのニュースを配信するサービス。 | |
| 大阪なんばエリアのニュースを配信するサービス。 | |
| 山梨県内のニュースを配信するサービス。 | |
| 宮古島の新聞社のRSSフィードからニュースを配信。 | |
| 東京渋谷エリアのニュースを配信するサービス。 | |
| 朝日新聞から厳選したニュースを配信。1日3配信。 | |
| 経済、政治、スポーツなどニュース全般を配信。 | |
| 香川県を中心にニュースや天気情報を配信。 | |
| 静岡県のニュースをインコがお届けするサービス。 | |
| 日経電子版の最新ニュースを配信。 | |
| テレビ朝日とANN系列が取材した最新ニュースを配信。 | |
| テレビ東京が提供する「読むテレ東」の情報を配信。 | |
| テレビ東京がお届けする最新経済ニュースを配信。 | |
| Yahoo!ニュースの最新情報を配信。 | |
| Yahoo!ニュースの最新情報を配信。 | |
| メ~テレ(名古屋テレビ)から東海地方のニュースを配信。 | |
| THE PAGEの政治、社会など最新ニュースを配信。 | |
| 首都圏No.1のTBSラジオが最新のニュースを配信。 | |
| TBS NEWSでベスト5のニュースを配信。 | |
| 日テレNEWS24の注目ニュースを配信。 | |
| TOKYO MXによる東京の最新ニュース配信。 | |
| 読売新聞が重要なニュースを1日約60本を配信。 | |
| 声の放送局「Voicy」で放送されているニュースを配信。 | |
| 「Jwave HEADLINE NEWS」から最新ニュースを配信。 | |
| ダイヤモンド・オンラインで話題の政治、経済ニュースを配信。 | |
| ABC朝日放送が最新の関西ニュースを配信。 | |
| CNN.co.jpが世界各国のあらゆるニュースを配信。 | |
| 週刊ポスト・女性セブン等の雑誌メディアでのニュースを配信。 |
| エンジニアが綴るブログ「R3 Cloud Journey」の情報を配信。 | |
| 「まとめよんで」で登録したRSSフィードの最新記事を配信。 | |
| Amazonニュースサイト「きんどう」の最新情報を配信。 | |
| マイナビニュースからパソコン・家電に関する情報を配信。 | |
| マイナビニュースからテクノロジーやサイエンスに関する情報を配信。 | |
| JAWS-UG on ASCⅡで掲出されているレポートやAWSの最新ニュースを配信。 | |
| 小~大学受験や子供の教育に関する「リセマム」の最新情報を配信。 | |
| カーオーディオ専門サイト「Push on!Mycar-life」が最新ニュースを配信。 | |
| サイバーセキュリティサイト「ScanNetSecurity」が最新情報を配信。 | |
| 海外のスクープ情報メディア「Spyder7」が最新情報を配信。 | |
| 「BuzzFeed」が分かりやすいニュースを毎日配信。 | |
| PCやタブレットに関して最新情報を毎日配信。 | |
| 新車・カーナビなど車に関して最新情報を毎日配信。 | |
| クラウド関連サービスや製品に関して最新情報を毎日配信。 | |
| コンシューマ機やPCゲームに関して最新情報を毎日配信。 | |
| 白物家電に関して最新情報を毎日配信。 | |
| スマホや携帯電話に関して最新情報を毎日配信。 | |
| インターネットに関して最新情報を毎日配信。 | |
| 新スポットやイベント情報に関して最新情報を毎日配信。 | |
| デジタルカメラに関して最新情報を毎日配信。 | |
| テレビやオーディオに関して最新情報を毎日配信。 | |
| お住いの地域の天気や防犯情報を配信。 | |
| Windowsオンラインソフトの最新情報やランキングを配信。 | |
| カーグッズやイベントレポートなど車に関する情報を配信。 | |
| カルチャーメディア「FUZE」の最新情報を配信。 | |
| 検索エンジン調査ツール「サクラサクラボ」から最新のSEO状況を配信。 | |
| 「PR TIMES」が配信する企業ニュースのTOP5を配信。 | |
| 「Impress Watch」が配信するニュースやコラムを配信。 | |
| 人気ライターが務める「Watch Video」の最新ニュースを配信。 | |
| 最新のビジネスニュースを配信。 | |
| 最新テクノロジーやITに関するニュースを配信 | |
| スマートフォンに関する最新ニュースを配信。 | |
| Windows/Macを含むPCに関しての最新ニュースを配信。 | |
| スマートホーム、家電、IoTに関するニュースを配信。 | |
| スマートフォンやガジェットに関しての情報を配信。 | |
| スタートアップ企業の紹介やインターネットプラダクトの情報配信。 | |
| 秋葉原ならではのデジタルガジェット情報を配信。 | |
| 家選び、人気の街など暮らしに関するニュースやノウハウを配信。 | |
| 最新のデジタルデバイスやテクノロジ情報などを配信 | |
| 企業の業務位を効率よくするためのIT製品の情報を配信。 | |
| 「WEBニュース口コミランキング」を配信 。 | |
| ゼクシィによる恋愛・混交tに関するニュース・コラムを配信。 | |
| ロボットやIoTなどに関する最新ニュースを配信。 | |
| カルチャー情報誌「WIRED」による注目ニュースの配信。 | |
| 花嫁へのアンケートを元に、恋愛・結婚・挙式に関する情報を配信。 | |
| アルバイト、転職者に役立つニュースやコラムを配信。 | |
| ITビジネスに関する最新ニュースを配信。 | |
| CIO,IT部門による取り組みを支援し、課題解決のヒントを配信。 | |
| 新作映画や監督、俳優などの最新ニュースを配信。 | |
| 最新の話題の芸能ニュースを配信。 | |
| バイト探しや面接のコツなど学生に役立つ情報を配信。 | |
| AbemaTVの番組を中心に選りすぐりの情報を配信。 | |
| 働く主婦のために、家事術や役立つアイディアを配信。 | |
| 女性向けのエンタメ、ライフスタイル情報を配信。 |
| 最新ニュースの中から厳選した記事を配信。 | |
| 日刊スポーツ新聞の新着ニュースを配信。 | |
| B.LEAGUEの試合結果や順位などの情報を配信。 | |
| スポーツ情報をお届けする「CYCLE」が最新ニュースを配信。 |
上表内で名前の右側に※マークが付いているものに関してはフラッシュニュースに未対応です。
ニューススキルはかなり数がありましたね…このようにニューススキルと言えども多数の種類があり、これらのニュースはAlexaの「フラッシュニュース」から配信されます。
ただフラッシュニュースに対応しているスキルは全て『アレクサ、今日のニュースは?』で起動します。ん?ということは、複数のニューススキルを有効にしていた場合は?どのニューススキルをアレクサは話し始めるの?という疑問が発生します。
そういう時にはフラッシュニュースの設定を替える事で解決します!フラッシュニュースの設定を変更する事で自分が聞きたいニュースを優先して聞けるようになるということですね。
ではさっそく、フラッシュニュースの設定方法を解説していきましょう。
1-2フラッシュニュースの設定を行う
フラッシュニュースの設定は上画像の手順で進めます。Alexaアプリの左上からメニューを開き「設定」を選択します。設定ページへ移った後は真ん中画像のオレンジ色で囲っている「フラッシュニュース」を選択しましょう!
右側の画面がフラッシュニュースの設定画面です。ここには自分が有効化したスキルの中でフラッシュニュースに対応しているスキルが一覧で表示されます。
フラッシュニュース対応のニューススキルは上画像のように表示されますが、一覧の中で1番上にあるスキルが優先してニュースが読まれる仕様になっています!ひとつしか無ければそのニューススキルしか読まれませんからね。
いくつかスキルをとったけど、『アレクサ、今日のニュースは?』で起動するニュースは1つだけでいい!という方はオレンジ色の枠で囲っている青色の部分をタップして必要ないスキルをOFFにしましょう。
でも他のスキルも有効化にしたままニュースの優先度を決めたいという方は上画像の右上にある「順番を変更」をタップしてください。
上画像のように画面が切り替わります。オレンジ色の枠で囲っている三本線のマークをタップしたまま上下に動かすとスキルの順番を変更する事が可能です!先程も言ったように上の方にあるスキルが優先して読まれるため聞きたいスキルを上に持ってきておくことで自分なりにカスタマイズすることができます。
ニュースの聞き方例
- アレクサ、今日のニュースは?
- アレクサ、フラッシュニュースを教えて!
先程も言ったように基本的にニューススキルはフラッシュニュースというカテゴリーに入るため、スキル名を言わなくてもニュースを読み上げてくれます。
自分が「WIRED」スキルのニュースを毎朝準備をしながら聞きたいという事であれば、フラッシュニュースの設定でWIREDのみONにしといて、後は聞きたい時に『アレクサ、今日のニュースは?』と聞くだけでWIREDのニュースを読み上げてくれる!簡単でしょう?
ここまで経済、社会、スポーツ、エンタメ系のニュースの聞き方を紹介していきましたが、これら以外にも他の分野に特化した最新情報を教えてくれるスキルがあります。ではさっそく紹介してきましょう!
2.最新の災害情報を聞く方法
Alexaアプリ『災害情報』を使えばリアルタイムの災害情報もAmazon Echoで聞く事ができます。
東京海上日動が作成しているスキルで、現在発令されている警報を都道府県別に聞く事ができます。なので家族がすんでいる場所などの災害情報を瞬時に得る事が可能です!
また大雪や土砂崩れなどの災害だけでは無く、地震の情報も得る事ができる優れたスキルです。ニューススキルと併せて入れておくと便利ではないでしょうか?詳しい導入方法は下記からチェックできます。
3.最新の地震情報を聞く方法
Alexaアプリ『地震レーダー』を使えばリアルタイムの地震情報をAmazon Echoで聞く事ができます。
『地震レーダー』は日本全国で発生している地震情報の中でも最新の情報を配信しているスキルです!気象庁の防災情報XMLフォーマットで配信されている「震度速報」「震度・震源に関する情報」のデータを使って配信しているので、情報の信頼性は高いと言えるでしょう。
震度3以上の地震では最短で1分~2分程度、震度1以上の地震であれば10分~15分程で気象庁から配信されるため、このスキルからも素早く情報を得る事ができるのが魅力的です。
こちらもニューススキルと同様にいれておいて損はないでしょう!詳しい導入方法は下記からチェックしてみてください。
この記事で紹介した商品はこちら