SwitchBot プラグの初期設定方法を解説

今回は、SwitchBotプラグの初期設定方法・手順を解説します。SwitchBotプラグは、コンセントを挿すと自動でONになる家電のみスマート化できます。例えば、スマホの充電器、扇風機、卓上ライトなどが思いつきますね。

設定が完了するとできる事
アナログ家電をスマート化できる
タイマーやスケジュール設定で、家電を自動コントロールできる

ではさっそく見ていきましょう。

1.SwitchBotアプリからプラグを登録する

SwitchBot製品なので、設定に関しては「SwitchBot」アプリから行います。まだインストールしていない方は以下のリンクから飛べるので良かったらぜひ。

アプリでアカウント登録及びログインを済ませたら、プラグを登録します。

SwitchBotプラグ設定方法

新しいデバイスとして追加をしていきます。SwitchBotシリーズの中から「プラグ」を選びます。

SwitchBotプラグ設定方法

プラグを電源に差し込み、インジケーター(ボタン)が青く光るまで長押しします。だいたい2~3秒くらいです。

その後、アプリの進行に従い、スマホの設定画面に切り換えてWi-Fiを「SwitchBot-XXX」にします。これでスマホとプラグが繋がります。

SwitchBotプラグ設定方法

再びSwitchBotアプリを開き、今度は家のWi-Fiとプラグを繋ぎます。指示通り設定しますが、一番上の欄はプラグの名前、下2欄がWi-Fiの設定欄です。

5Gはサポートされていませんので、家のWi-Fi設定は必ず2.4Gの方の回線でおこないましょう。

ここまでで設定は完了です!

SwitchBotプラグ設定方法

画像左がON時、右がOFF時です。ON時はインジケーターがピンクっぽく光りますが、OFF時は青です。

2.スケジュール/タイマーの設定方法

続いて、スケジュール、タイマーの設定方法です。これを使いこなせば、例えば以下のようなことができます。

設定が完了するとできる事
就寝中のスマホの過充電を防ぐ
起床前に電気ストーブをONにしておく

ただしもちろん機械の性能もよるのでご注意を。

SwitchBotプラグ設定方法

設定は簡単です。デバイスアイコンの右上の歯車マークから、それぞれの設定が行えます。

SwitchBotプラグ設定方法

左がスケジュール設定画面、右がタイマーの設定画面。特に迷うこともありませんね!

3.消費電力の確認

SwitchBotプラグでは、消費電力の確認もできます。同じくデバイスアイコンの右上の歯車マークから進みましょう。 SwitchBotプラグ設定方法

まだ使い始めてすぐですので0KWですが、気になる場合はここからいつでも確認できます。

これで全設定は終了です。

この記事で紹介した商品はこちら

特集コンテンツ
売れ筋スマートガジェットランキング

smartioでみんなが買っているスマートホームガジェットをカテゴリー毎にランキング形式で紹介しています。

  • スマートリモコン部門
    SwitchBot Hub
    SwitchBot Hub Mini¥3,980
    いまの家電そのままでスマートスピーカーと連携して音声だけで操作ができる定番ガジェット
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る
  • スマートプラグ部門
    Meross
    Merossスマートタップ¥3,184
    コンセント+USBポートが4つ!このスマートプラグだけで色んな家電をスマート化できる
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る
  • スマートロック部門
    QrioLock
    Qrio Lock¥25,300
    玄関に取り付けるだけでスマホを持ってるだけでオートロック化、遠隔で解施錠が可能になる
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る

特集コンテンツ
smartioが選ぶ買って正解のスピーカー

数あるスマートスピーカーの中から初心者向けのエントリーモデル、こだわりたい人向けのハイエンドモデルなど価格帯などからも買って間違いないスピーカーを紹介。

Amazon Echo Dot
初めての人向けのエントリーモデル部門
Amazon Echo Dot(3rd)¥5,980
Alexa搭載のスマートスピーカー。Echoシリーズの中でも最安値のモデルだが、基本的なことはすべてできるコスパ抜群の商品。
Amazonで見る
口コミを見る

注目今1番オススメする記事