Amazon EchoGoogle Home暮らしを楽しく Amazon EchoかGoogle Homeか。各社スピーカーを1年使った当編集部の答え 2018.10.9 会社でスマートスピーカーを集めだした約1年前から、毎日のようにスピーカーとコミュニケーションを取ってきた当smartio編集部。 発売開始の1年前から、会話の精度も見違えるほど向上し、スピーカーででき…
AIAlexa FacebookがAlexa搭載スマートディスプレイ「Portal」を発表。その機能を紹介! 2018年10月8日(現地時間)、米Facebook社はAlexa搭載のスマートディスプレイ「Portal(ポータル)」と「Portal+(ポータルプラス)」を発表しました。 FacebookのAIア…
Amazon EchoSALE 【10/28まで】Echo Spotが2台同時購入で6,000円OFFのセール中 Amazon.co.jpにて、タッチスクリーン付きAmazon Echo Spotが2台購入で6,000円OFFになるセールを実施しています。 セール内容 価格:Amazon Echo Spotを2台…
AIAlexa AmazonがSkill Connectionsを発表。スキル同士が連携する利便性とは? 2018.10.5 米Amazonは2018年10月4日(現地時間)、Alexaスキル同士の連携をサポートする「Skill Connections」を発表しました。 それに伴いAlexaがサポートする全ての国・地域を対象…
Amazon Echo スマートリモコンを買う前にこれだけは気をつけておくべきこと!Alexa編 スマートスピーカーと言えば家電の操作、家電の操作と言えばスマートリモコン。 他にも方法はあれど、主流はこれです。 ただスマートリモコンもいろいろあります。ありますが、家電を操作するにあたっては性能に大…
AILINE Clova Gateboxでできること!二次元キャラクター召喚装置の機能とは 2018.10.4 俺の嫁召喚装置として各方面で話題の「Gatebox(ゲートボックス)」。装置内に二次元キャラクターを投影し、共同生活を送るというコンセプトのバーチャルホームロボットです。 2016年に限定モデルの初音…
Amazon Echo 【保存版】Alexaスキルリワードで12万円を獲得するためにやった全てのこと 7月のスキルリワード(報酬)制度で、12万円という額を獲得した「どうぶつABC」。 いよいよ優秀スキルに報酬が出るとのことで、開発者の中には鼻息荒くしてらっしゃる方もいらっしゃるのではないですか? こ…
Amazon Echoボイスロボプロジェクト 【ボイスロボプロジェクト第2話】AmazonEchoで音声操作できるロボット開発プロジェクト!~開発方針決定!~ AmazonEchoで音声操作できるロボット開発プロジェクトの第2回です。 今回はナガシマに同行したスタッフ糸山が書いてます。 1回目で赤外線操作の方針でいけそうだと確信したので、今日は具体的に、KH…
Alexaコミュニケーションセキュリティ ボケ防止に最適?!脳を刺激するAlexaスキルやIoTガジェット 2018.10.3 医療が進歩し平均寿命が延びている中、健康寿命という言葉を昨今よく聞くようになりました。継続的な医療や介護に依存せず、自分の心身で生命維持し、自立した生活ができる生存期間のことです。 そういった健康寿命…
Amazon Echoボイスロボプロジェクト 【ボイスロボプロジェクト第1話】AmazonEchoで音声操作できるロボット開発プロジェクト! smartio編集部のナガシマです。普段はバックエンドを担当しています。 今回、どうしても声でロボットを動かしたいとの野望を実現するために、超絶苦手な記事執筆を行います。もう1度言いますが、超絶苦手で…