家に帰る前にエアコンをつけておきたい!1年中捗るIoTライフハック 2019.1.29 寒い日や、暑い日など「家に帰ったら暖かかった良いなー」とか「冷房キンキンの部屋に飛び込みたい」なんてことよくありませんか? 家族と一緒に住んでいれば誰かが付けてくれているから大丈夫だと思いますが、特に…
リビング寝室暮らしを楽しく睡眠起床 電球型の拡張IoTデバイス「stak」は今後の当たり前になる存在? 2019.1.25 いまでは多くのスマートホームガジェットが出てきていますが、今回はこれまでには無かったちょっと革新的なガジェットを紹介します。 こちらは「stak」と呼ばれる商品なのですが、電球型のスマートリモコン兼L…
玄関 玄関で家電の消し忘れに気づいて部屋に戻る。そんな二度手間を無くす簡単なIoTライフハック 2019.1.23 「遅刻するー!急がないと!」なんて急いでいる時こそ家電を消し忘れてしまったりしますよね。 特にめんどくさいのが、玄関で靴を履いた後に家電の消し忘れに気づくこと。また靴を脱いでリビングまで行って電気やエ…
ガジェットリビング子ども部屋寝室睡眠起床 音楽再生や家電操作ができる多機能なSONYのスマート照明マルチファンクションライト 2019.1.22 音声AIアシスタントであるAlexaと連携し、音声操作のできるスマート照明は大変便利です。しかし電球の形をしたものが多く、スタンドや廊下など家の中で使える場所が限られてしまうこともありますね。 実はシ…
Amazon Echo みんなはどう感じてる?Amazon Echoを買って良かった点・悪かった点 2019.1.18 今回は、スマートスピーカーを購入しようか検討している方のために「実際にAmazon Echoを購入した方の良かった事・悪かった事」をまとめて紹介していきます。 特にスマートスピーカーはCMや広告なども…
Amazon EchoGoogle Homeキッチンリビング寝室時短ライフ ボタンロボットSwitchBot(スイッチボット)のあらゆる活用事例をまとめて紹介! 2019.1.16 Switchbot(スイッチボット)と言えば、壁にある電気スイッチなどを押してくれるボタンロボットです。両面テープでどこにでも貼り付けることができ、自分の代わりにボタンを押してくれます。 スマートフォ…
Amazon EchoGoogle Home時短ライフ 【2倍便利】2口スマートプラグで2つの家電を同時操作しよう! 2019.1.11 アイデア次第でとっても便利に使えるスマートプラグ。単純にコンセントONで電源が入る家電しか使えないものの、扇風機しかりハロゲンヒーター然りコタツ然り、意外と需要があるもんで、徐々に数が増えていく、なん…
AI 【CES2019】Googleアシスタント関連の主要な発表まとめ 2019.1.10 米Googleは1月9日(現地時間)、CES2019でGoogleアシスタントに関する発表を複数行いました。 車載デバイスや翻訳機能など、注目すべき発表がたくさんありました。その主な内容をまとめていき…
スキル/アプリ 世界各国でAlexaスキルの数が急増!数の成長でスキルの質は良くなるのか? 2019.1.7 海外の音声アシスタント情報サイトVoicebotにおいて、アメリカ・イギリス・日本・カナダ・オーストラリアで2018年最後の2か月でAlexaスキルの公開ペースが急伸したことが報じられました。 参考ペ…
Alexa 米国で偽のAlexaセットアップアプリが出現!無料アプリランキング上位に?! 2019.1.4 2018年末、アメリカで偽のAlexa(アレクサ)セットアップアプリ「Amazon Alexa Setup App」が、AppleのApp Storeで上位にランクインし様々なメディアが取り上げました…