鍵を遠隔操作できる「Qrio Lock」を使って、手軽に玄関をオートロック化した

2019.5.23

日常生活の中でよくある、『あれ?自宅の玄関の鍵ちゃんと締めたっけ?締めたような気もするけど、しめてなかったらどうしよう…』こんなことや、『両手が塞がってる時にわざわざ鍵を出して開けるのがめんどくさい』なんてこと。

そんな不安・面倒を無くすのがこれ!

QrioSmartLock

IoTガジェット『Qrio Lock』を使って自宅の玄関をオートロック!スマホかざして解錠!というスマート化をやっていきます。

まずはQrio Lockを玄関の鍵にセット

自宅の玄関はこんな感じです。

QrioSmartLock

なんの変哲も無い、普通の賃貸マンションの玄関です。鍵も至って普通でIoTの香りは一切感じられない超アナログな玄関

ここにQrioを上からカポっとはめていきます。

QrioSmartLock

おお。これだけでちょっと生まれ変わりましたね。今回設置したQrioは『Qrio Smart Lock Q-SL1』というモデルで現行モデルのひとつ古いタイプになります。現行モデルでもここで紹介する機能は使えるので安心してください!

Qrioは電池で動くため近くにコンセントが無くても大丈夫ですし、両面テープで貼り付けられるのでドアに穴を空けたりする必要もありません!なので賃貸でも使えますし、引っ越しとなった時にもそのままはずして持っていくだけです。

詳しい設置方法や設定に関しては下記記事で紹介しています。

Qrioがセットできましたので、さっそくどんな事ができるのか見ていきましょう!

鍵の締め忘れが無くなる!オートロック機能

QrioSmartLock

Qrio Lockにはオートロック機能がついています。デフォルトではオフになっていますが、専用アプリからオンにすることでドアが閉められてから一定時間後に鍵が自動で閉まる設定が可能。

これを設定しておけば、

QrioSmartLock

このように鍵が締まるので、締め忘れを防止することができます。

ただ注意してもらいたいのは、オートロックなので鍵を持っていない状態で外に出ないことですね(笑)ホテルあるあるではありますが、鍵を持たずに外に出てしまったら閉め出されるので要注意です。

スマホが近づくだけで自動で解錠!

外出先から自宅に帰ってきた時に、手に買い物袋を持っていたり、大きな荷物を両手で持っている、バッグの中に鍵を入れていて取り出すのがめんどう。などなどいろんな面倒なケースが想像できます。おそらくみなさんも経験があるのでは?

Qrioを使えば、スマートフォンが近づくだけでBluetoothによって自動で認識して解錠してくれるようになります!

QrioSmartLock

このようにスマートフォンを近づけると自動で解錠してくれるように。画像ではスマホをわざわざ鍵のあたりに近づけてはいますが、実際はポッケの中に入れておくだけで認識してくれるのでもっと楽です。

なので言ってしまえば、出る時はオートロックだし、帰ってきた時はスマホを認識して自動で開くので鍵を取り出す必要がなくなります。ただスマートフォンの充電が切れるもしくは、Qrioの電池が無くなる可能性もあるので鍵は念の為持っておいた方が良いです。

Qrio Hubを使って外出先から操作可能。Amazon Echoとの連携も

QrioSmartLock

こちらは別売りになりますが、Qrio Hubを使えば外出先からでもアプリで解錠・施錠などの操作も併せてできるようになります。また鍵の開け締めがあった時に通知が来るように設定もできるので、防犯対策やお子さんが帰ってきた通知にも使えますね。

QrioSmartLock

更にはAmazonの音声アシスタント「Amazon Alexa」にも対応しているため、「アレクサ、玄関の鍵閉めて」など音声での操作も可能です!

今回のように「Qrio Lock」を使えば、なんの変哲も無い普通の玄関をオートロック化したり、スマホで解錠ができるようになります!現行モデルのQ-SL2では、Qrio Keyと呼ばれる子供用の鍵と連動して使うことも可能です!シルバーが旧型で、黒が新型となります!

この記事で紹介した商品はこちら