Amazon Echoで『TP-Link WiFi スマートプラグ 』を操作する方法!

今回は、定番のスマートプラグ「TP−linkスマートプラグ」を使って、Amazon Echo(Alexa)から操作ができるようにする方法を紹介します!

スマートプラグとは、コンセントと家電などの間の中継機の役割を果たし、スマホアプリなどからON/OFFの切り替えをする事ができる機器です。ただ物理的にON/OFFが切り替えられるスイッチがあるものに限ります!(例えば、足元でボタンをおすような間接照明)

まずは実際に試してみた動画をご覧ください。

今回は卓上ライトを使っていますが、他にもコーヒーメイカーやポットなどの家電にも利用できます。もちろん先ほども言ったように家電の仕様にもよりますが…

1.スマートプラグTP-linkを操作するために必要な物と手順

Amazon Echo(Alexa)から音声操作するために必要なもの

スマートプラグ『TP-link』を音声操作するために必要なものとしては以下のものです。

  • スマートプラグTP-link(プラグ本体)
  • Kasa Smartスマートフォンアプリ
  • Amazon Alexaスマートフォンアプリ
  • Amazon Echo(スピーカー本体)

以上の物が必要となります。本体がいる事はもちろんですが、基本的な設定はKasa Smartアプリで行うので、注意してください。

解説に入る前に設定をする際の手順を簡単にまとめています。

設定手順

  • Kasa Smartアプリでプラグを設定してスマホから動作できるようにする
  • Amazon Alexaアプリでスキルと連携させる
  • Amazon Echoに話しかけて動作できるようになる

以上の流れで解説を進めていきます。では、まずは『Kasa Smart』アプリの設定から進めていきましょう!

2.Kasa SmartアプリでスマートプラグTP-linkを設定

まずTP-linkが提供しているKasa Smartアプリにスマートプラグを登録してスマホから動かせるようにするために、アプリから設定を行っていきます。まだアプリをインストールしていない方は下のリンクからもインストールできます!

TPlinkとアマゾンエコーの設定方法

まずはアカウントの登録をしましょう。まだアカウントを持っていない方は上画像(中)の赤枠で囲っている『アカウントを作成』をタップして次のページへ進んでください!既にアカウントを持っている方はそのままログインしましょう。

新規登録の方は上画像(右)のページが表示されるので、『メールアドレス』と『パスワード』を入力してアカウントを作成してください。入力したメールアドレス宛にメールが送られてくるので確認をして本登録を済ませておきましょう。

TPlinkとアマゾンエコーの設定方法

さっそくデバイス(端末)の登録をやっていきましょう!上画像(左)の赤枠にある+アイコンをタップして、「端末を追加」を選択し、次のページへ進んでください。

その後は、スマートプラグを選びます。

TPlinkとアマゾンエコーの設定方法

そうすると、上画像のように端末の種類がたくさん表示されるので、その中から『スマート プラグ「ライト」/「ミニ」』があるのでそちらを選択して次に進みましょう。他の端末を選択してもうまく登録できないので注意してください!

TPlinkとアマゾンエコーの設定方法

続いては、スマートフォンなどのWi-FIを通じて操作ができるように設定を行っていきます。『遠隔操作開始同意文』に同意をしたら、スマートプラグTP-linkをコンセントに差し込んで電源を入れてください。

Wi-Fiライトが青とオレンジ色交互に点滅しだしたら「オレンジと青色」をタップして設定を始めましょう。

TPlinkとアマゾンエコーの設定方法

続いては、スマートフォンとスマートプラグをWi-Fiで接続をします。上画像(左)のページが表示されましたら、スマートプラグTP-linkのWi-FiがONの状態です。そのため、スマートフォンのWI-Fi設定画面にいき、『TP-LINK_Smart Plug-××××』を探して接続をしてください!

TPlinkとアマゾンエコーの設定方法

接続が完了したあとは、Kasa Smartアプリに戻りましょう。戻ると上画像(左)のページに切り替わるので端末名を決めましょう。こちらは呼びやすくわかりやすい名前にしておいた方が良いです。ちなみに今回は『ライト』という名前にしています

端末名を決めた後はアイコンの選択をします(上画像中)。

アイコンを選択したのちは、TP-linkを自宅Wi-Fiに接続しましょう。こちらは普段使っているWi-Fiネットワークで問題ないですが、以下の点だけ注意してください!

設定および利用する際の注意点

スマートプラグTP-linkは2.4GHzにのみ対応しています!5GHzには未対応です。環境によって異なりますが、「Buffalo-A-✕✕✕」や「Buffalo-G-✕✕✕」のように『G』と『A』とある場合は『G』が2.4GHzとなっています。

ここまでの設定でスマートフォン上でON/OFFの切り替えができるようになっているので試してみてください!

ですが、今回はあくまでAmazon Alexaから操作ができるようにする方法なのであと少しだけ設定があります。

3.Amazon AlexaアプリでTP-linkとEchoを連携させる

設定はあと少しです。頑張りましょう!

TPlinkとアマゾンエコーの設定方法

Amazon Alexaアプリで『TP-LINK Kasa』スキルを有効化にする必要があります。『スキル→スマートホーム』のカテゴリーに入っているスキルから探しても良いですが、『TP-LINK』と検索するとすぐに出てくるので検索してみましょう。

上画像(左)の赤枠で囲っている『有効にする』ボタンをタップした後に、アカウントの連携があります。Kasa Smartで登録した際に入力した『メールアドレス』と『パスワード』を入力して承認をタップしてください。

上画像(右)のように、『正常にリンクされました。』と表示されればスキルの有効化は完了です。あとはデバイスを検出します。

TPlinkとアマゾンエコーの設定方法

有効化した後にデバイスの検出を行うボタンが表示されるので検出しましょう。

ここで注意してもらいたいのは、デバイスの検出をしている際にはTP-LINKの電源をONにしておいてください!TP-LINKをONにしていないと検出をすることができません。

TPlinkとアマゾンエコーの設定方法

無事に検出されれば、上画像(右)のようにKasa Smartで登録をしたTP-linkが表示されます。これをオンにすることでAmazon Echoに話しかけて音声操作が可能に。冒頭でも見てもらいましたが、できた時の動画がこちら。

このように、『アレクサ、ライト(端末名)をつけて』で操作ができます。ONにしたい時は『つけて、ONにして』など、OFFにしたい時は『消して、OFFにして』などで操作が可能です!

ワンポイントアドバイス

このように、Amazon EchoからTP-linkを操作することができるようになりましたが、スマートホームにてデバイスを追加するため定型アクションの一部としても利用可能です!

定型アクションとは、1つの実行条件で複数のアクションを起こしてくれるようにできる設定のことをいい、『アレクサ、おやすみ』でTP-linkをつけたベットランプを消すなどの設定も可能。

Amazon Alexaに追加できるスマートプラグの数は特に限度がないので、いろんな家電につけてもそれぞれをAmazon Echoから操作することができます。現状日本で販売されているスマートプラグの中では設定も簡単ですし、使いやすいのでぜひ導入してみてはいかがでしょうか?

この記事で紹介した商品はこちら

特集コンテンツ
売れ筋スマートガジェットランキング

smartioでみんなが買っているスマートホームガジェットをカテゴリー毎にランキング形式で紹介しています。

  • スマートリモコン部門
    SwitchBot Hub
    SwitchBot Hub Mini¥3,980
    いまの家電そのままでスマートスピーカーと連携して音声だけで操作ができる定番ガジェット
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る
  • スマートプラグ部門
    Meross
    Merossスマートタップ¥3,184
    コンセント+USBポートが4つ!このスマートプラグだけで色んな家電をスマート化できる
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る
  • スマートロック部門
    QrioLock
    Qrio Lock¥25,300
    玄関に取り付けるだけでスマホを持ってるだけでオートロック化、遠隔で解施錠が可能になる
    Amazonで見る
    商品の口コミを見る

特集コンテンツ
smartioが選ぶ買って正解のスピーカー

数あるスマートスピーカーの中から初心者向けのエントリーモデル、こだわりたい人向けのハイエンドモデルなど価格帯などからも買って間違いないスピーカーを紹介。

Amazon Echo Dot
初めての人向けのエントリーモデル部門
Amazon Echo Dot(3rd)¥5,980
Alexa搭載のスマートスピーカー。Echoシリーズの中でも最安値のモデルだが、基本的なことはすべてできるコスパ抜群の商品。
Amazonで見る
口コミを見る

注目今1番オススメする記事