家電を操作できるから便利、音楽を聴けるから便利。
スマートスピーカーは得てしてその便利さを言語化されがちですが、その根底にあるのは「速い」ということ。本来ちょっとした手間のかかることを、一言発するだけでこなしてくれるところに最大のありがたみを感じ得ます。
この記事では、別機器を必要とせず、なおかつ一言だけで動作してくれるショートカット活用法を紹介します。
アレクサ、12分のゆで卵のタイマーをセットして
まず、かなりの頻度で使うのがタイマー。
カップ麺の3分などより、ちょっと時間のかかるゆで卵やパスタなどの時に便利です。「ゆで卵のタイマー」のように名前をつけて最大100件までセットできます。
これは圧倒的にキッチンでの利用頻度が高いです。
アレクサ、クイーンの曲で朝7時に起こして
続いてアラーム。アーティストや曲を指定することができます。クイーンにセットしたら、オペラ調のコーラスワークで始まる「Bohemian Rhapsody」で起こしてくれます。「Is this the real life?」という出だしなので、目覚めの状況にも一致していて笑えます。
アレクサ、YouTubeでアンパンマンを検索して
ワンボイスで検索してくれるとこまでやってくれます。一覧が表示されるので、「アレクサ、3番目を再生して!」と続けて言えば、完全に声だけで動画を再生できます。※画面付きモデルのみ!
これはかなり便利。文字を打ち込む手間が省略されるので、めっちゃ時短できます。
アレクサ、悠太に呼びかけて
他人のAlexaデバイスに電話できます。
逆に、外出先からスマホで自宅のEchoに呼びかけると、自宅の様子見もできます。
子どもに留守番させている時、ペットがいる家庭など、この使い方は大活躍します。
アレクサ、消費税計算で54,000円は?
消費税計算というスキルを使うことで、消費税込みの値段をすることができます。
少額なら計算できるのですが、ちょっと面倒臭い大きな額を聞くと便利です。
計算の類はAlexaのデフォルト機能でもスキルでもいいのが沢山あります。
例えば、割り勘の計算「割り勘計算機」や、フリマアプリでの手取りの計算「手取り計算機」。計算はまず間違えないので、人間よりも絶対正確。こういうのをアレクサに任せましょう。
アレクサ、プレミアリーグの結果を教えて
スポーツの結果を聞くのも便利です。この聞き方だとリーグ戦全ての結果を読み流してくれますが、試合を指定することももちろん可能です。
寝ている間に歴史に残る一戦があってた…!#チャンピオンズリーグ #リバプール pic.twitter.com/SHGpaRwdpf
— smartio (@smartiolife) 2019年5月8日
情報を聞く系も、アレクサは音声アシスタントは極めて優秀です。
他にも日常使いする機能はけっこうありますが、筆者の私が普段使うことの多いのはこの6つ。もちろん、人によって使う機能はまちまちだと思うので、是非あなたがよく使うコマンドを教えてください!