- Googleアシスタントとは
 - スキルとは
 
Googleアシスタントとは
Googleアシスタントとは、Googleが2016年5月に開発発表したAIアシスタントのことです。Google Homeが本体で脳がGoogleアシスタントと考えると簡単ですね。
CMで同じみの「OK グーグル」という呼びかけや「ねぇ、Google」と話しかけると、Googleアシスタントが起動し日常のあらゆるシーンでお手伝いをしてくれます!
Google Home で出来ること
- googleと出来ること
 - MUSICオーディオ
 - 最新情報ニュース
 - 様々な活用法
 - 家電を操作する
 - ゲーム遊び
 - 調べ物をする
 
- 
				
				MUSIC・オーディオ
Bluetooth接続で音楽再生は勿論、動画の再生も出来ます。
 - 
				
				最新情報・ニュース
最新のニュースや天気など、朝の忙しい時間でも簡単に聞けます。
 - 
				
				様々な活用法
VoiceMatchで声を識別!アラームやタイマー予定の確認まで!
 - 
				
				家電を操作する
照明、エアコン、TV、家電を音声でコントロールできます。
 - 
				
				ゲーム・遊び
ゲームはもちろん、クイズや雑学、英語の勉強まで出来ます。
 - 
				
				調べ物をする
単位変換、計算、翻訳、店舗検索などちょっとした調べ物にも!
 
Google Home の特徴
Google Homeに搭載されたGoogleアシスタントに対応した家電なども増えております。今あるスマートガジェット(スマートリモコンやプラグ等)だけではなく、これから発売されるスマートスピーカー関連のガジェットも音声アシスタント大手のGoogleアシスタントにも対応するでしょう。
そのため、Google Homeを持って今後はいろんな可能性が広がるかもしれません。
Google Home 最新記事
- 2019.10.16Google Nest Hub Maxも11/22に発売開始!カメラが内蔵でビデオ通話も
 - 2019.9.19Googleアシスタントの声を男性に変更できるように。設定方法も解説
 - 2019.8.6Google Homeが期間限定で3,000値下げ!8,340円で買えるぞ!
 - 2019.5.31スマートスピーカー「GoogleHome」の価格が11,340円に引き下げられた?
 - 2019.5.22今週のGoogleアシスタントアプリ3選!(19年5月4週)厳選したおすすめアプリを紹介!
 
PICK UP
			AlexaとGoogleアシスタントを徹底比較!買うならどっち?
			3ヶ月GoogleHomeを使ってみて良かった点と悪かった点
			Google HomeとGoogle Home miniの違いを比較
Google Home2種類の基本情報
「OK Google」の呼びかけはCMでもおなじみですね。
Google Homeは、Amazon echoのようなシックでシンプルなデザインのスマートスピーカーと比べ、もったりと(ぽてっと)したデザインで丸みもあるので柔らかい印象を受けます。幼稚園や小学生の小さいお子様にも人気なデザインといえるでしょう。
| 搭載AI | Google Assistant | 
|---|---|
| 価格 | ・Google Home:¥15,120 ・Gooele Home mini:¥6,480  | 
| 国内発売日 | 2017年10月23日 | 
| 対応アプリ | Google Assistantアプリ | 
	
         | サイズ | 直径: 96 mm、高さ: 57 mm、電源ケーブル: 1.8 m | 
|---|---|
| 重量 | 本体: 477g、電源アダプター: 130g | 
| カラー | 本体: ホワイト、ベース: スレート ファブリック | 
| 材質 | ・金属製:塗装鋼板、ポリカーボネート(硬質プラスチック) ・ファブリック製:ファブリック: ナイロン 33%、ポリエステル 67%、撥水&抗菌コーティング、ポリカーボネート(硬質プラスチック)  | 
| 対応オーディオ | HE-AAC、LC-AAC+、MP3、Vorbis、WAV(LPCM)、FLAC。 ハイレゾ音源のストリーミングにも対応 | 
| 無線 | 802.11b/g/n/ac(2.4 GHz / 5 GHz)Wi-Fi Bluetooth® | 
| スピーカー | 2 インチ ドライバ、2 インチ デュアル パッシブ ラジエーター搭載のハイ エクスカーション スピーカー | 
| マイク | 遠距離音声認識でハンズフリー使用に対応 | 
| 電源 | 16.5 V、2 A が必要(同梱) | 
| ポートとコネクタ | DC 電源ジャック | 
| オペレーティングシステム | ・Android4.4以上 ・iOS9.1以上  | 
         | サイズ | 直径: 98 mm、高さ: 42 mm、電源ケーブル: 1.5 m | 
|---|---|
| 重量 | 本体: 173g、アダプターとケーブル:約 75g | 
| カラー | チョーク、チャコール、コーラル(Googleストア限定) | 
| 材質 | ・耐久型ファブリック製トップ ・リサイクル素材で作成されたプラスチック製ケース ・滑り止めシリコンベース  | 
| 対応オーディオ形式 | HE-AAC、LC-AAC+、MP3、Vorbis、WAV(LPCM)、FLAC | 
| 無線 | ・802.11b/g/n/ac(2.4GHz / 5GHz)Wi-Fi ・Chromecast、Chromecast Audio built-in ・Bluetooth® 4.1 入力対応  | 
| スピーカー | 40mm ドライバー採用360サウンド | 
| マイク | 遠距離音声認識でハンズフリー使用に対応 | 
| 電源 | 5V、1.8A | 
| ポートとコネクタ | マイクロUSBポート | 
| オペレーティングシステム | ・Android4.4以上 ・iOS9.1以上  | 
Google Homeの初期設定・セットアップ方法
Google Homeを買ったら「Google Home初期設定・セットアップ」を行いましょう!基本的にGoogle Homeアプリから設定を行っていきます。設定方法に関しては下記の記事で紹介しているので参考にしてみてください。
Google Homeの初期化・リセット方法
Google Homeを別のWi-Fiに繋ぎなおしたい。設定が上手くいかずにどこが悪いのか分からない。という時は一度端末の情報をリセットするとスムーズに繋がるということもあります。
Google Homeをリセットするには、本体後部にあるマイクのミュートボタンを長押ししてください。音声案内が入るので問題なければ押し続けると初期化することができます。
また、Google Home Miniの場合では、本体底面にリセットボタンがあります。そちらを長押しすることでリセットすることができます。リセット後は初期設定と同様に、Google Homeアプリから設定をしていきましょう!
Google Homeでより快適なスマートスピーカーのある生活を是非楽しんで下さい!